<> からだハウス・びわのもり 健康 ヨガ ビワ療法 
fc2ブログ
根っきり、はっきり、これっきり、あるがまま、感じたまま

からだハウス・びわのもり

からだハウス・びわのもりは、みなさまの笑顔と健康の為に、
真心込めてお手伝いをさせていただきます。
「For You」 あなたのために を合い言葉に!

【からだハウス・びわのもり・インフォメーション】

【リラックス・ヨガ  会員随時募集中!】

よかったらポチッと!はなまるが喜びます web拍手 by FC2

金曜日の「ザワつく!路線バスで寄り道の旅」

紹介されたばかりの「とと丸食堂」に混むことを承知で行ってきました。

圏央道が開通してからとっても早くなりました。

9時に家を出て10時半には到着。

1100IMG_2412.jpg

道も駐車場も思ったほど混んでいません。

それでも「とと丸食堂」は一時間待ちの列が ・・

11IMG_2573.jpg

メニューを見てみましょう、どれも美味しそうです。

22IMG_2571.jpg

もう少しで入店できます。

33IMG_2400.jpg

44IMG_2399.jpg

注文したのは「とと丸頂上丼」
55IMG_2403.jpg

「三種盛り桶丼」
66IMG_2574.jpg

海の見えるカウンターで

77IMG_2405.jpg

ご飯の量が半端ない、

それでも半分食べて出し汁をかけていただくと結構食べられちゃいました。

88IMG_2406.jpg

99IMG_2581.jpg

食べ終わって駐車場を見ると、案の定大渋滞。

さっさとお土産を買って帰ります。

途中、7年前に行った温泉が復活したと聞いたので寄り道。

1212IMG_2415.jpg

現在は「森乃彩」として営業しています。

2323IMG_2416.jpg

前回行った時の名前は「いこいの湯 多摩境店」、 その時のブログは・・

000000DSC_2940.jpg

関連タグ : 小田原, グルメ, 日帰り温泉, ドライブ,

大雪予報の朝、てっきり積もっていると思い

外を見るとまったく積もっていない。

都内や千葉方面は結構積もったようですが。

天気もいいので早速、ハナマルを連れてお昼を食べにドライブ。

どういう訳か栃木県まで来てしまいました。

「ヒューマングルメンタリー オモウマい店」で観た

そば処「大安」

マルさん

店内はこんな感じ

店内

早速注文したのは、名物の「ポテト丼」「ポテト入り焼きそば」

二人で分けて食べられるよう、100円増しで焼きそばの大盛りにしてくれました。

里芋の煮物や炒めものがサービスに出てきます。

焼きそば

ポテト丼は、一人分を分けて2つの丼ぶりにしてくれました が❢

どう考えても、一人前が一つずつ出てきたような?。

ポテト丼を食べたら、焼きそばを全部食べられなくなり持ち帰りに

※ ポテト丼は肉が食べられない客がポテトを肉代わりに使ったことからメニューに
   揚げたジャガイモを卵とじにしたボリューム満点


本当にアットホームなお店で世間話に花が咲きます。

一番人気、笑顔がカワイイ 「えみちゃん」

まるで田舎の実家に帰ってきたような雰囲気でした。

えみちゃん

ドライブ中のハナマルは!

ハナさんは、ここが気に入ったのかな。

ハナさん

マルさんはあっちこち落ち着きなく、鳴き通し。(T_T)

0IMG_1168.jpg

ちゃんと食事中のお留守番もできました。



関連タグ : はなまる, ねこ, ドライブ, おもうまい店, グルメ, ,

友人が「ときがわ町」で畑を借りて野菜を栽培しています。

週末は畑に行っているというので、ちょこっと覗きに行ってきました。

看板

「ときがわ町」と言われても、どんな町か知りませんでした。

以前行ったことのある「玉川温泉」の近くのようです。

畑に着くと、友人が笑顔で迎えてくれました。

都会の人とは思えないくらい、地元の人のように馴染んでいました。

写真を撮るのを忘れてしまいましたが、約200坪くらいの畑でビックリ!

思っていた家庭菜園のレベルでは全くありません。

借りている家にお邪魔して、コーヒーをご馳走になり近所をお散歩。

近くには、「都幾川四季彩館」という温泉があります。

都幾川町

ときがわって都幾川と書くんですね。

都幾川四季彩館

始めてきた町だけど、自然の豊かさに驚かされました。

紅葉にはちょっと早かった。

1IMG_0702.jpg

川の水も澄んできれいですね。

河

夏には、水遊びの子どもたちで賑わうんでしょうね。

※ ここは「三波渓谷」と言ってかなり有名な渓谷でした。(¯^¯)ゞ

ミョウガに似ているけど、凄く香りのよい花を発見!

花茗荷

近所で草刈りをしてるお母さんに尋ねると、「花茗荷」といって香りを楽しむそうです。

ちなみに食べられないそうです。

お礼を言って立ち去ろうとすると、

「畑に植わってるミカンを好きなだけ採っていっていいよ」だって。

遠慮なしにいっぱいただきました。

みかん

「う~すっぱ!」でも自然な甘さでおいしい。

神社の公園には、やんちゃな子供が多いんですね。

灯籠

玉川温泉に来た時に行ってみたかった「豆腐工房わたなべ」

豆腐工房わたなべ

美味しそうな豆腐がいっぱい。

気がつけば ・ ・ ・ 予算オーバー

1IMG_0115.jpg

お昼は、豆腐工房の前にあるうどん屋さん「しいの木」

外形はチョットという感じの佇まい。

しいの木

入り口はこんな感じ

しいの木

で。 古民家を改装した店内はオシャレ。

店内


海老天うどん (冷) 麺と汁が冷たくて麺が柔らかい

しいの木

天ぷら盛り合わせ

しいの木

肉汁うどん(冷) 麺が冷たくて肉汁が温かい、麺が太くて腰が強い

1IMG_0715_20211101132820d6f.jpg

おいなりさんがついてくるなかなか個性豊かなうどん屋。

食後は、また向かいのとうふ屋さんでソフトクリームのデザート

豆腐工房わたなべ

せっかく来たので、都幾川四季彩館に戻って温泉に入って帰りました。

1IMG_0720.jpg

ここも古民家を改装して使ったみたいですね。

1IMG_0722.jpg

残念なのは、温泉は近所の源泉を運んでくるそうです。

1IMG_0721.jpg

もうチョット経つと紅葉がきれいそうです。

埼玉県のときがわ町、秩父より近くて自然豊かで、町の人もやさしい。

おしゃれなお店も多いしキャンプ場や温泉もありで

すっかり「ときがわ町」のファンになりました。

また近いうちに来たいと思います。

関連タグ : ときがわ町, 日帰り温泉, ドライブ, グルメ,

田んぼに ・ ・ ・ い た ~!

とき1

とき2

朱鷺

朱鷺

お昼にドジョウを探しに来たのかな?


私のお昼は「長浜荘」海鮮丼

海鮮丼

母はお寿司

寿司

父はエビフライ定食

エビフライ


ここは本当に美味しい!佐渡に来たら是非来てほしい。

食事をしながらの景色も最高

佐渡の海

美味しいお魚

佐渡にある宿の夜ご飯を食べた結果 

タイピー日記/taipi


関連タグ : 故郷, 佐渡ヶ島, 朱鷺, グルメ,