
からだハウス・びわのもりは、みなさまの笑顔と健康の為に、
真心込めてお手伝いをさせていただきます。
「For You」 あなたのために を合い言葉に!
【からだハウス・びわのもり・インフォメーション】
【健康ヨガ・新型コロナ対策について】
健康ヨガレッスンについては
こちらからご覧ください
【リラックス・ヨガ 会員随時募集中!】
よかったらポチッと!はなまるが喜びますとても美味しそうなお酒が送られてきました。

地元宮古の地酒、「菱屋酒造店」千両・男山
このお酒に書かれている「港に朝日、水面の光」のラベルが
現在、北海道の大学に通われる、山崎先生のお嬢さんの書だそうです。

千両・男山 純米酒 「港に朝日、水面の光」
みなと照らす、みなも光る
震災から10年、
みなと手を取り奮闘した日々の努力は、
落ち込んだ宮古を明るく照らしていきました。
それはまるで、港照らす朝日に輝く水面のよう。
その光を受けて、今日を生きるみなも
街と供に輝いて見えます。
そんな皆様へ、これまでの多大なる感謝と、
これからも明るく照らされる日々を
迎えられるよう祈願して、
復興祈願の純米酒「フェニックス」の
ラベルをリニューアルしたこのお酒を贈ります。
と書かれています。
山崎先生一家もわが家を流されてしまい。
大変なご苦労をなされました。
現在は新転地に新しい家を建てられ
ビワキュー指導所 「ビワキュー 宮」 を開設されてます。
いつも大変お世話になっていますし
いつも励まされています。
また、忘れもしない3月11日がやってきますね。
関連タグ : ビワキュー, ビワ葉療法, 日本ビワ温圧療法師会, 三陸宮古,
ライブ配信で勉強会はあるものの、復習しながら実技をやりたくて、
ご近所の療法師の方々とお勉強会をしています。
先月は4人。今月は5人。
今の季節の体調に合わせたツボやテーマを決めての施術。

ビワキューは温かくて。 ゆるみます


やっぱりやってもらうのは気持ちいいわぁ~
いつもの茶話会は持ち寄りのおやつタイムがありますが、
コロナ禍なので、持ち寄ったおやつはお土産になってます。
それも楽しいです。
3月のテーマは何にしようかな…
楽しく気持ちよくお勉強できるのは幸せな時間です。
療法師になりたい方は、お声かけ下さい一緒に学んでいきましょう!!
関連タグ : ビワキュー, ビワ葉療法, 日本ビワ温圧療法師会,
結婚して通い始めて30年以上、初の中止
憎き新型コロナでの自粛です。
12月に届いた「阿夫利神社」からの新春号
そこには、今年の元旦祈願の予約申込書と
「新春のぼり旗」「疫病退散特別祈願絵馬」
奉納のお願いが同封されていました。
元旦祈願には、どうしても行きたかったので
のぼり旗と絵馬の申し込みをしておきました。

絵馬には、名前を書き神社にお送りします。
下の「新春のぼり旗」の画像は、山登りの先生が三が日に
大山に行ったときに「のぼり旗」を見つけ写真を送っていただきました。

今年になって、行くつもりだった元旦祈願ですが、
阿夫利神社に電話をかけ中止を伝えました。
「元旦祈願はできなくても、来月にでも落ち着いたら来てください」
とのこと、御札は来月までとっておいていただけるそうです。
今年中には終息して日常生活に戻りたいですね。
私が「日本ビワ温圧療法師」の療法師の資格を頂いた日、
今日でまる22年経ちました。
振り返ればこれまでたくさんの出会いと別れがありました。
患者さんに寄り添い、一喜一憂し共に学びながらの日々。
いろんな人生模様を感じながら、たくさん教えを下さった方々に心から感謝致します。

今日の会長のライブ配信の中で自らの病気を克服されたお話と、
「病気に出会って、病気に学ばないなら、病気になった意味がない。」
この言葉の意味の深さを教えてくださいました。
人と会えない今だからこそ、人の温かさや触れ合う力をすごく感じます。
これからも心と体の健康の為にお手伝いできる「びわのもり」でありたいと思っています。
関連タグ : ビワキュー, ビワ葉療法, 日本ビワ温圧療法師会,
copyright © 2011 ~ 2021 からだハウス・びわのもり 健康 ヨガ ビワ療法 all rights reserved.