
からだハウス・びわのもりは、みなさまの笑顔と健康の為に、
真心込めてお手伝いをさせていただきます。
「For You」 あなたのために を合い言葉に!
【からだハウス・びわのもり・インフォメーション】
健康ヨガ月間スケジュール
健康ヨガお知らせ blog 日程
【リラックス・ヨガ 会員随時募集中!】
よかったらポチッと!はなまるが喜びますスリンダー先生が来日しました。
そして今日は待ちに待ったスリンダーヨガ
2013年にインドでレッスンを受けて以来
スリンダー先生の大ファンになりました。
その先生が来日するとヨガの師匠に聞いて、すぐに申し込みをしました。
あっという間に満席だそうです。

朝10時スタートでしたが、ワクワクして9時過ぎには到着し、
早すぎたのでお掃除をお手伝い。
次第に人が集まりレッスンがスタート
スリンダー先生は穏やかな声で話し始めます。
体の中にじわーっと入ってくる声。
アサナひとつひとつ体の動かし方も丁寧にムダなく気持ちよく進み、
言葉はわからなくも補助の手の力加減で自然に体が動きます。
スリンダー先生やっぱりスゴイ人物です。


レッスンの後、太陽礼拝は何のためにするのか。
太陽礼拝から何を学ぶのか。
いいお話をして下さいました。
幸せな時間をありがとうございます。
また、金曜日に伺います。

今回のヨガの内容
太陽礼拝。
立木のポーズ。
ウォーリアII
コブラ。
弓のポーズ。
ドルフィン。
ヘッドスタンド 。
(すごくすごく長い時間)
毎週金曜日の夜に行われるインド音楽の演奏

リシケシ最後のヨガ


最後の朝食

楽しかったリシケシを後にヒンドゥー教七大聖地のハリドワールに向います

約1時間でハリドワールに到着

インドの観光地(聖地)なので人がいっぱい。

なぜか? オレンジ色の顔 なぜ??

ガンジス川の流れが急なので鎖につかまって沐浴しています。




ハリドワールの仲見世のようなとこ

今日のランチはここ


毎日、カレーを食べ続けても飽きないのが不思議?
ここで飲んだラッシーの量が多くて少しお腹がゴロゴロしました。

お店を出た後にブラブラしていると目の前に不思議な光景が・・・
なんと赤いTシャツを着た少年が頭にパンツをかぶっていた。
きっと沐浴で濡れたパンツを頭にかぶって乾かしていたのでしょう。
私達が笑ったのに気づいた少年は、慌ててポケットにパンツを隠しました。

頭を整えながら歩き去る少年
ハリドワールからデリーに向かう途中で立ち寄ったドライブイン

ここで頼んだ、インド初のホットコーヒー
ブラックを頼んだはずなのに なぜか?とっても甘い!
インドは、なぜか?が多い国です。

初日と観光の日本語ガイドのガンビールさん

ガネーシャ像

デリー到着後
インド最後の豪華な夕食(肉&ビールあり)



このレストランは日本人観光客がとても多かった。
デリーの宿は、一泊目と同じ「シティー・スター・ホテル」
リシケシのマップがありました。
早朝5時から瞑想の時間

瞑想のあと外で個人レッスン

朝のチャイを飲みに屋台に
子供たちは親のお手伝いを・・重くない?頭痛くない?

少年がお手伝いをしています。 でも立っている場所は・・・


今日のレッスン会場はここ

ヨガのスリンダー先生とツーショット

ランチ

レッスン後に探索開始

【ハヌマーン】インドにはたくさんの神様がいらっしゃいました。

ガンジス川

今年はインターナショナル・ヨガ・フェスティバルがあるそうです。

シバ像です。
↓Clickで拡大↓

ガンジス川で沐浴
(ガンジス川に使った部分だけ罪が洗い流されるそうです)
本当は全身浸かりたかった・・・

リシケシに観光に来たインドの子供たち

いろんな種類のスパイスを売っています。


ラクシュマンジュラ橋

橋から見るリシケシの風景




早朝、日の出とともにホテルからデリー駅に徒歩で向います。

デリー駅でポーズを決めてくれた男性

ここからハリドワールまで電車で約4時間半の旅です。


電車のおやつサービス、ポットのお湯で紅茶をいれます。


トイレはこんな感じ どっち向きでしょ~か? ^^;

京葉線のドアが閉まらなかった事なんて、なんてことないですネ。

車中のお昼ゴハン

ハリドワール駅、こんどは車でリシケシに向います。
聖俗を峻別するヒマラヤ巡礼への出発点だそうです。


車中からシバ像が見えます。

ようやくリシケシに到着、ガンジス川が以外にも綺麗なことにビックリ!
リシケシはビートルズが修行した街として有名です。

ヨガ研修のヨーガ・ニケタン ゲストハウス

部屋からガンジス川が見えます。

奥に見える青いバケツにお湯をためてシャワー代わりに使いました。

ゲストハウスのマスコット「パピーくん」

瞑想ルーム

ヨガレッスンルーム

長期滞在者ハウス

時を告げる鐘 「ごはんだよ~」

リシケシにはいろいろなヨガのレッスンハウスがあります。


街の中心はガンジス川の西側にあります。

このお店でガネーシャのハガキを購入

猿も牛も人間も自由です。近くのラムジュラ橋



対岸の街のようす

ゲイじゃないよ インドでは仲の良い男性同士が手を繋いだり肩を組んだりして歩いています。

軽くヨガ研修後「マドラス・カフェ」で夕食




ツインルームを独り占めでくつろぎます

明日の早朝から、瞑想と本格的なヨガレッスンが始まります。

copyright © 2011 ~ 2019 からだハウス・びわのもり 健康 ヨガ ビワ療法 all rights reserved.