<> からだハウス・びわのもり 健康 ヨガ ビワ療法 
fc2ブログ
根っきり、はっきり、これっきり、あるがまま、感じたまま

からだハウス・びわのもり

からだハウス・びわのもりは、みなさまの笑顔と健康の為に、
真心込めてお手伝いをさせていただきます。
「For You」 あなたのために を合い言葉に!

【からだハウス・びわのもり・インフォメーション】

【リラックス・ヨガ  会員随時募集中!】

よかったらポチッと!はなまるが喜びます web拍手 by FC2

今週も先週と同じくドライブです。

山梨の昇仙峡の紅葉が見頃ということで

早起きして行ってきました。

4年前の12月に行って以来の昇仙峡。

00IMG_0741.jpg

まずは、仙娥滝を見に

00IMG_0146.jpg

名カメラマンが撮ると ・ ・

00IMG_0752.jpg

素晴らしい写真が ・ ・

色づいたもみじが鮮やかです

00IMG_0749.jpg

昇仙峡遊歩道をお散歩

00IMG_0166.jpg

圧倒される岩肌が続きます。

00IMG_0159.jpg

初めて乗る昇仙峡ロープウェイで浮富士広場に

00IMG_0173.jpg

00IMG_0176.jpg

荒川ダムが見えます。

00IMG_0175.jpg

パノラマ台駅に着くと本当に大パノラマが広がっていました。

00IMG_0768.jpg

00IMG_0769.jpg

せっかく来たので、約20分弥三郎岳まで「それでは行ってみよ~」

000IMG_0770.jpg

00IMG_0184.jpg

まるで山登りのようで鎖場もある山道を進むと

0000IMG_0774.jpg

きゅっとお尻の穴が縮こまるような場所にたどり着きます。

※ こんな場所です ※

00IMG_0208.jpg

丸く球状をしているので慣れるまでは滑り落ちそうで立っていられません。

00IMG_0778.jpg

さらに上に登ると山頂に着きます。

ここはもっと狭いスペースになってます。

右見える人達がいる手すりなど無い先程の場所です。

00IMG_0777.jpg

ここで霊峰富士山を拝みます。

00IMG_0222.jpg

ちゃんと撮れたかな?

00IMG_0201.jpg

雲がまるで煙のように

00IMG_0190.jpg

しばらく居ると記念撮影ができるまでも

00IMG_0224.jpg

「お~怖!」

お昼は、「ほうとう 円右衛門」で定番のほうとう

00IMG_0231.jpg

00IMG_0233.jpg

帰りに立ち寄った「金櫻神社」

金運アップ、災厄除けなどにアツ~いご利益のある、

山梨屈指の超パワースポットだそうです!

00IMG_0235.jpg

ここにおいでになった「大黒さん」

00IMG_0242.jpg

ご利益ありそな、とってもユニークなお顔をしておりました。

00IMG_0239.jpg

関連タグ : ドライブ, 散歩, 紅葉,

祭日の早朝、マルさん朝から騒がしい

まだ5時ですよ。

何がしたいの? お腹すいたの?

日の出が早いから目がさめちゃったのかな?

最近は、ハナさんマルさん早起きです。

自分が早く起きたからとみんなを起こさないでください。

しばらくウトウトしてたら6時近くになったので、

前にも行ったことのある「中央公園」

散歩にでも行きましょうか?

0000IMG_0239.jpg

マルさんは周りに興味津々

0000IMG_0240.jpg

ハナさんは相変わらず、迷惑そう

0000IMG_0241.jpg

0000IMG_0908.jpg

0000IMG_0235.jpg



0000IMG_0238.jpg


関連タグ : はなまる, 散歩,

ゴールデンウィークは外出を控えて家の片付けです。

でも新緑の季節なので人の少ない早朝散歩に出かけました。

aa

bb

ここから少し上がると

cc

山野草がかわいく咲いてます。

そこから少し歩くと都立武蔵国分寺公園。 いい天気

dd

久しぶりにおたかの道へ足を伸ばします

ee

キラキラのお水

ff

誰もいない静かな空間にせせらぎの音癒されますね

gg

ここからお鷹の道遊歩道を歩きます

hh

ii

もう少し歩きたいので国分寺跡へ

jj

しろつめくさ~こんなにたくさん咲いてるところがあるなんて嬉しくなって作っちゃった

kk


帰りにちょっと薬師如来様にご挨拶コロナが早く終息しますように

ll

103才で亡くなった大ばあさんによく似たお地蔵様。

いつも「仲良く仲良く」って言ってたわ

mm

自宅に着いたら15000歩。

よく歩きました

5日のお散歩は国分寺駅近くの八幡神社。

かわいい鯉のぼりがいっぱい

nn


見上げると、龍が空高く昇っていく~

oo

お散歩楽しい~!

関連タグ : 散歩,

今年最後の連休は、新型コロナの第三波と言われているので

早起きして、ハナマル誘って奥多摩湖にちょっと遅い紅葉を見に行ってきました。

もちろん、3密を避け、5つの小を守ってのドライブ

aIMG_9227.jpg

まだ少しだけ紅葉してました。

aIMG_9229.jpg

何故か、交互にカートに乗っかる二匹

前見てよ、ハナさんのお尻見たくない!

aIMG_8089.jpg

ちょっとダムまでお散歩しよ

aIMG_8087.jpg

お~ たか~い!!

aIMG_9236.jpg

aIMG_9240.jpg

帰りに立ち寄ってお昼を食べようとした

「鳩美」は駐車場待ちで入れずに断念

途中で見つけた、「きり山」で昼食

aIMG_9244.jpg

ポカポカ陽気なのでテラス席でお蕎麦

aIMG_9246.jpg


翌日も、ハナマル連れて「昭和記念公園」に

ちょっと風があるけど、お散歩にはいい陽気

入り口で、ペット同伴誓約書を書き入場

内容は、どう見てもワンコ専用のようだけど。

まっ! いいか!

1111111111111111pet_seiyaku.jpg

ほとんどのイチョウ葉はもう終わり

aIMG_9249.jpg

aIMG_9252.jpg

aIMG_9254.jpg

ほんとにぽっかぽっかで暑いくらい

昼間のネコの目は機嫌悪そうに見えるね

aIMG_9264.jpg

ハナさんでっかい!

0aaIMG_8092.jpg

休憩して、黒焼きそばとたこ焼き

aIMG_9266.jpg

そろそろ、曇って風が強くなってきたから帰ろうかね。

「ニャ~イ!」
aIMG_8098.jpg

関連タグ : はなまる, ねこ, ハイキング, ドライブ, プチ散歩, 散歩,

今年の夏休みは帰省できず、

自然と戯れる時間がなかったので休み中

早起きをした日は、お散歩することにしました。

小平の中央公園は、6:30に行くと、ラジオ体操をやっています。

そこに参加させてもらったりしましたが、

今回はコースを変えて小金井公園まで歩くことにしました。

玉川上水を歩いていると葛の花が

0IMG_8713.jpg

6:00になると、こんなに日差しが強くなる

道

大きな鯉がたくさん泳いでいます。

玉川上水鯉

ここは桜の時期にまた来ましょう

橋

0IMG_8724.jpg

きのこ

0IMG_8730.jpg

0IMG_8731.jpg

公園到着、50分くらいかかったわ

林

静かな公園

林2

木漏れ日がきもちいい

玉川上水

江戸東京たてもの園では、大銭湯展をやっているみたい

0IMG_8743.jpg

帰りに立ち寄ったお寺でキレイに咲いていました。

0IMG_8748.jpg

神社

せみ

こんな猛暑が続きますが、季節は秋に向かっています。

クリ

トカゲお食事中

とかげ

小金井公園までの往復、15000歩でした。

関連タグ : 散歩, ハイキング,