雨の中の開花宣言 観測史上最も早い記録



ウェザーニュースから
今日3月14日(土)、気象庁は東京・靖国神社にある桜(ソメイヨシノ)が開花したと発表しました。
平年より12日早く、昨年より7日早い開花で、統計開始以来最も早い開花日となりました。
東京の桜は8年連続で平年(3月26日)よりも早く咲きました。
2002年・2013年に記録していた最早日(3月16日)を7年ぶりに更新したことになります。
ウェザーニュースから

新型コロナが早く終息するように。

桜のお花見も今年最後となりそうです。
そこで青梅にある 「釜の淵公園」

お弁当を食べてお花見



暖かい陽気に水遊びをする親子

河原ではバーベキューをする人達も

お弁当を食べ終わったシートに花模様が

ちょこっとお散歩して前に立ち寄ったカフェ

青梅駅そばに有名な桜があるという「梅岩寺」
梅岩寺 しだれ桜







青梅からの帰りに立ち寄った「羽村の堰」では、ちょうど はむら桜まつりをやっていました。
その前にこの場所で来週行われる「はむら花と水のまつり チューリップまつり」
チューリップが畑一面に


15

16

チューリップ畑のわきの土手を登ると桜並木がつづきます

ここからさくら祭りの会場までお散歩します。
土手の上ではお花見の人達がいっぱい

玉川上水


暖かな陽気に水遊びをする人が

出店あたりは人人人

来年も来ようかな

関連タグ : 桜,