令和2年の猫の日に知ったのですが、
対玉県行田市に猫の御朱印がいただける神社があることを
今年は行ってみたいと思っていましたが、
猫の日「特別限定御朱印」は
※ 本年は、緊急事態宣言下の「特別限定御朱印」の頒布になり、
皆様には、郵送頒布という方法を取り、お手を煩わせてしまい申し訳ございませんでした。
と参拝は諦めて郵送で送っていただきました。
この前玉神社には、人なつっこい授与所の猫、境内を案内する猫、
ツンデレな猫、幻のような猫の4匹が仲良く暮らしています。
猫の日の前玉神社にいる“デラックス”な猫の御利益
「武蔵国・前玉神社」

「浅間神社」

前玉神社から

大丈夫、十分に癒やされますよ!
来年こそは、
きなこDX、ガガ、さくら、ミントのよんニャンコに会いに行きたいと思います。
マルさんどっかにドライブしましょうか?
「え ~」と、と舌を出さない!! (-"-;)

いい顔してください!

ハイ!少しは凛々しいお顔になりました。
では、ずっと行けなかった、御朱印を頂きに「相模國 寒川神社」に行ってみましょうか。
マルさん、いつものように ニャー ニャー 泣き通し
抱っこしたり、なでてあげるとおとなしくなるんですが

ハナさんは、お気に入りの場所でおとなしくしています。
目が怖いんですが ((( ;゚Д゚)))ブル

コロナの影響で手水舎の柄ひしゃくはありませんでした。

境内には、ちょっと早い七五三詣りの親子連れが

とても立派な社殿です。


コロナと関係があるのか「疫病と信仰」を開催しています。

大変興味深く拝見させていただきました。
寒川神社は、古くより八方除の守護神として信仰されていて、
今年の年廻りは、誰かさんが八方塞がりだそうな。

御朱印は、当分の間は御朱印帳には書かずに書いてあるものを頂きました。

お昼には、平塚で生まれた地元で愛されている、
有名な「花水ラオシャン 本店」に

なんとタンメンが 400円 お~やすい!
出てきたタンメンを見てビックリして写真を撮るのを忘れました。
安いはずです、刻み玉ねぎがのっただけ?
素うどん ・ ・ ではなく「素タンメン」 え ~ ~

上の写真はラオシャンのホームページから
ラー油をお好みに合わせて入れていただきます。
その他に、珍しい焼きワンタン

と 一個食べた餃子

帰りに、ハナさん、マルさんに海を見させてあげようと思ったけど
早くお家に帰りたそうだったので、次回また海を見に来ましょうね。
長瀞到着は9時。
随分時間がかかります。

長瀞駅はスイカ使えません。
長瀞から10分ほど歩く鳥居があり、先へ進むとすぐにご立派な宝登山神社があります。

宝登山神社の彫刻。 なかなかすごい


御朱印を頂いて、約1時間歩いて宝登山山頂まで



宝登山奥社

山頂


山頂からの景色を眺めながら、お弁当タイム
下りは温泉に行きたくて、ロープウェイで下山


帰りの車窓からライン下りの風景。

秩父駅の乗り換えの時にモクモク走ってました
すごい迫力

秩父駅の横の祭りの湯へ温泉も早い時間だったから、空いていました。
のんびり温泉に浸かって、出口へ向かうと、フロントはごったがえして大変な状況になってました。
帰りの空は怪しくなってます。
一雨きそうです。
早く帰りましょ。