<> からだハウス・びわのもり 健康 ヨガ ビワ療法 
fc2ブログ
根っきり、はっきり、これっきり、あるがまま、感じたまま

からだハウス・びわのもり

からだハウス・びわのもりは、みなさまの笑顔と健康の為に、
真心込めてお手伝いをさせていただきます。
「For You」 あなたのために を合い言葉に!

【からだハウス・びわのもり・インフォメーション】

【リラックス・ヨガ  会員随時募集中!】

よかったらポチッと!はなまるが喜びます web拍手 by FC2

Twitterで紹介されていたBlogです。

3.11から三ヶ月が過ぎました。

もう、三ヶ月 

今だ、三ヶ月

されど、三ヶ月

皆それぞに違うんでしょうね。

この方も、東日本大震災の被災者だそうです。

 東日本大震災復興支援 ど根性奮闘記 「日々つれづれ」

 一杯のラーメン

下記内容は、6月25日(土)に自分自身書き留めておいたものを転記しています。
よってその点はご勘案下さい。

6月24日(金)から震災被災地各地を回っていたときのことです。

一昨日、被災地である自分の生まれ故郷での出来事。

友人夫婦が経営しているラーメン店が、震災以降初めて開店すると聞き、行ってきました。
営業時間は11:30~14:30まで。
この友人夫婦は今でも避難所生活を余儀なくされており、この様な営業時間帯にしか出来なかったそうです。

店主である友人と話したところ、3月11日(金)の津波で実父、実弟を亡くしたとのこと。

自分が行った前日に、行方不明だった叔父が、海上を捜索中に遺体で見つかったばかりだと言われました。


そんな状況でも、気丈に振る舞い、一生懸命働いている友人の姿を見ているだけで、自然に涙が溢れてきました。


東日本大震災発生から3ヶ月以上経過していますが、今でも海上や、瓦礫の中などの捜索(行方不明者)は継続されています。


友人夫婦が作ったラーメン、本当に美味しかったです。
涙を流しながら、そのラーメンを食べていました。

震災被災地は、自立に向け着実に歩み始めています。


被災地以外の方は、どうか震災被災地産のものを積極的に購入して下さい。

それが被災地復興への一助になりますので。


どうかよろしくお願いいたします。

http://ameblo.jp/iwate-de/entry-10937924264.html
名前を改めて改正しました。

「はな」は、おねえちゃんなので、名前を呼ぶと反応します。

「くるみ」は、まだ 赤ちゃんなので理解できないのと三文字が呼びづらい。

いっそ、「はなまる」にすれば両方呼べる。

ということで、「くるみ」改 「まる」となりました。

「はなまる」二匹一緒のショットがなかなか撮れません。

良く動きます。

はなまる3

ちゃんと撮れる時は、上からショット寝てる時

はなまる2

正面は、薄め開けて寝てる時

はなまる4

無理やり起こして、こんなの。 

「まな・まる」です。今後とも宜しくお願いいたします。

はなまる1







[命名改ました。]の続きを読む