<> からだハウス・びわのもり 健康 ヨガ ビワ療法 
fc2ブログ
根っきり、はっきり、これっきり、あるがまま、感じたまま

からだハウス・びわのもり

からだハウス・びわのもりは、みなさまの笑顔と健康の為に、
真心込めてお手伝いをさせていただきます。
「For You」 あなたのために を合い言葉に!

【からだハウス・びわのもり・インフォメーション】

【リラックス・ヨガ  会員随時募集中!】

よかったらポチッと!はなまるが喜びます web拍手 by FC2

この日は、御嶽山にハイキング予定でしたが、雨で中止に (T_T)

雨の休日は、のんびりと映画を観ていると、

暇を持て余した、まるさんがはなさんにチョッカイを出して、

例のごとく・・・

最後は、はなさんがまるさんの頭を一喝して終了しました。



またまた、忘れていた体重測定です。

はなさん、6kg ジャスト! 前回5.8kg
ここ最近は、200gの増減で落ち着いています。

で、まるさんはというと、なんとなんと5.8kg 前回5.5kg
またしても、300g増です。

もう、はなさんとの体重差は200gまでに迫りました。

=はなまるの動画を追加しました、
良かったら続きをどうぞ=
[はなまる 雨の体重測定]の続きを読む
今年は例年よりも寒くなると気象庁から予報が出ています。

気温の低下で困るのが「冷え」ですね。

厚着をしても手足の冷えに悩まされる人は多いです。

冷えは「頭痛・肩こり」の悪化が風邪・疲労・イライラ・不眠などの症状が出てきます。

冷え改善は、身体を温めるだけでなく、体内の老廃物を外に出し体内細胞の代謝を活発にすることが大切です。

冬の代謝サポート商品のご紹介です!

① お風呂に入ったら必ず湯船に入る(☓ シャワーだけはダメ!)
  血液循環を良くし新陳代謝を活発にする

延当店お勧めは医薬部外品
【第一線医師も絶賛】
配合生薬天然100%の入浴剤でしっしんや乾燥肌がツルツル!
延寿湯温泉(えんじゅとうおんせん)
延寿湯温泉は9種類の生薬を配合した医薬部外品の入浴剤。
いままでは健康ランドや銭湯の業務用として販売されていましたが、効きめがよく、一般家庭からの要望が多いところから、家庭用バックの販売にふみきりました。
薬用成分により、しっしんや乾燥肌、腰痛にやさしい効果。
アトピー体質の方からも「肌の調子が良くなった」
という喜びの声を多数いただいています。
定価3,675円をお試し価格3,150円です







② 衣類で身体を温める
 ヒートテックや腹巻・レッグウォーマー

レック当店お勧めは、シルクのレッグウォーマー・
シルクソックス健康法
【一年中履く、冷え取り対策】
レッグウォーマー 価格5,040円 
足脚は心臓から遠いところにあるため、血行が悪くなりがちです。
特に冷えに対する用心が手薄になりやすい脚を守るのがこのレッグウォーマー。ぴったりとフィットして優しく脚を温めます。
(エアコンで冷える夏にも、一年中あなたを温めてくれます)
                  
足は第2の心臓
足は、心臓よりもっとも遠い位置にあり、健康な血液循環を促すに重要です。

シルク健康靴下で、足は丈夫に、カラダは元気に!
足は数多くのツボや経路が集中する重要なところですから、常に快適にしておきたいもの。

汗を逃がしながら高い保温性を持つシルクソックスが、足元をしっかりと快適に守ります。


「シルク5本指草木染ソックス健康法」
シルクは通気性に富み、夏は涼しく冬は暖かい特質を兼ね備えています。
さらに5本指が自由に動くので、カラダのバランスが安定され、 高年齢者に多い危険な転倒予防効果を期待できます。

【八邪穴】(はちじゃけつ)
足の左右に4穴づつあり、刺激することにより気毒を外へ抜く事が出来ます。
左右8つあるので八邪穴と呼ばれています。手も同様です。


③ 食生活 
  根菜や温かい食べ物はもちろんのこと、バランスの良い食事。
  ご自分にあったサプリメントで内蔵機能を高め代謝促進

王樹
植物エキス発酵飲料 
「王樹酵素」

王樹酵素ドリンクは野菜や果物、キノコ類、豆類などの植物を日本古来の酵母を使用し、最新のバイオ技術を駆使し発酵熟成させて作られた植物エキス発酵飲料です。
また、王樹酵素には酵母が作り出したプロテアーゼといわれるタンパク質分解酵素が多種含まれています。プロテアーゼ(タンパク「蛋白」分解酵素)蛋白分解酵素とはプロテアーゼと呼ばれ、体の中でその名の通り蛋白を分解するために使われる酵素です。
胃などで分解された蛋白質は小腸でこの酵素により、更にアミノ酸にまで分解され体内に吸収されます。また、これらの酵素は細胞や細菌の死骸など異物として蛋白質を分解する働きを持っています。
王樹酵素 1本 価格1,050円 
1箱10本入り 価格10,500円

活性酸素消去酵素(SOD)

活性酸素は体内で白血球などが細菌などを攻撃する武器として作られますが、たくさん作りすぎた場合は、細胞を破壊したり、DNAを傷つけたりします。SODはこの作りすぎた活性酸素を消去するための酵素です。
「酵素なくして生命なし」人間にとって酵素が無くしては生きられません。
現代の食生活からは酵素を多く摂ることは不可能に近く慢性的な酵素不足に陥っています。


④ 適度な運動 
  冬は動かなと血流が悪くなり毒素を溜め込んでしまうので、体力に合わせた運動をする。
  
  ※ ウォーキング・ヨガ・ストレッチ・カラオケ・笑いヨガ など

ヨガ当店のオススメは、少人数制・健康ヨガ教室
健康ヨガでお体の不調を解消しましょう!
びわのもり健康ヨガは、沖ヨガをベースにしています。
呼吸に合わせゆっくりと体を伸ばしながら、気持よく全身をほぐします。

沖ヨガは「息を吐いた時に動いてポーズを取る」という点に特徴があります。
運動不足や体が硬い人にとっては、息を吸いながら体を動かすと言う動作はかなりキツイものです。
沖ヨガでは、体を動かす時には息を吐き出す呼吸法を取り入れています。
また、息を吐くという動作は脳の神経をリラックスする事ができます。
びわのもり健康ヨガ教室は、少人数制ヨガ教室なので、ひとり、ひとりの体の声を聞きながら内観力を高め、症状別修正アサナ(ヨガ体操)はもちろん、食事法やほぐし動作・操体法などでコリや歪みを整え、心と体のバランス調整をしていきます。
【随時・体験ヨガレッスン受付中】


⑤ 水分補給
 冬は乾燥するので水分不足は代謝を悪くします。

345691674 のコピー当店のオススメは、
アルカリ健康ぶどう酢
「ビワミン」

お風呂の前後に、おやすみ前にはホットビワミンで、運動中の水分補給に、子供たちのカルシュウム補強に、
「ビワミン」はビワ葉エキス入りアルカリ健康ぶどう酢です。
「ビワミン」は、古来より伝承された製法技術に基づき、福岡県筑後平野の巨峰を木樽で熟成、定置発酵させたぶどう酢と、天然醸造の米酢を主原料としています。
本来お酢は陰性であり、身体を冷やすと言われていますが、ビワミンはぶどう酢「陰性」 に、米酢「陽性」をブレンドし、、ビワエキス・ハチミツ・カルシウム・数種類のビタミンを陰陽法でバランスを整えて配合してあり、ビワミンを飲んだ後に体内バランスを自然体に整えるように工夫されています。
ビワエキスは、ただ単に多く使用するのではなく、体に考慮して濃縮したものを少量使っています。

また、すべて国産の天然ものを使っており、添加物・着色料・保存料などは一切使用しておりません。
アルコールも入っておらず、小さなお子様から飲んでいただける、体に優しい栄養アルカリ飲料です。
まさにお酢の芸術品といえる一品です。
ビワミン 720ml 価格2,520円 1800ml 5,040円(濃縮タイプでとってもお得!)

枇杷茶健康ビワ茶「無優扇」
びわを使った療法は長い歴史に培われた、
その効果が幅広く知られている自然療法です。
古来より人々には、びわの葉が用いられてきました。

古いインドの経典(仏典)ひとつ『大般涅槃経』の中で、ビワの木は「大薬王樹」、ビワの葉は「無憂扇」と呼ばれ、大変優れた薬効があると伝えられています。

例えば、「大薬王樹、枝、葉、根、茎ともに大薬あり、病者は香をかぎ、手に触れ、舌で舐めて、ことごとく諸苦を治す」と記されています。

このビワ葉療法が仏教医学として日本に定着した、古式伝承の療法です。

また、中国の明時代に発行された『木草網目』の中にも、ビワの葉の効用について書かれています。

ビワ葉の成分は、ぶどう糖、ショ糖、果糖、マルトース、でんぷん、デキストリン、酒石酸、クエン酸、リンゴ酸、アミグダリン、タンニン酸などの有機酸です。

文献によっては、去痰作用のあるサポニンも含まれていると記されているものもあります。
ビワの葉の成分中でも注目は「アミグダリン」つまり、ビタミンB17です。

このアミグダリンは、体の中でガン細胞だけを選んで破壊するところが特徴です。

このアミグダリンが多量に含まれるのが、ビワの葉と種で、あらゆる病気の原因となる汚れた酸性化した血液(瘀血)を、弱アルカリ性の血液に浄化する働きもあります。

【10種類の天然素材をブレンドした、まろやかな味と上品な香り】
(10gパック15包×1箱)1,575円×2箱   価格3,045円
(10gパック50包)お得用            価格4,725円


以上、コマーシャルでした。
103歳で他界した祖母の十三回忌でした。

当日が丁度命日というタイミング、やっぱり100歳超えは只者じゃないです。

1P1150969 のコピー

上人さんによると、あの世では人は死んだ時の歳のまま歳をとらないそうです。
と、いうことは、今の自分の年齢より若くして他界した両親がいた場合、
自分が死んだ時に自分よりも年下ということですね・・(^_^;)

また、幸せに生きるということは、清く正しく生きるということが、
本当の幸せになるとお話くださいました。

1P1150976 のコピー

道中に見えた富士山は、もう真っ白でした。

1P1160029 のコピー
【猫が楽しく人生を生きる秘密を知っていますか?】

猫のブレトンさんが、人間に教えてくれる、

「人生に必要なたった10のこと」。

この10こがちゃんとできてれば、もうそれだけで幸せな気分になれるのかもしれないですよ。

我が家の、はなまるは実行中です。

1・毎朝きちんと早起きして

2・毎日きちんと食事をとる

3・体調に気をつけ体調を保つ

4・よく動き身体を鍛える

5・お水を十分に飲む

6・身体を清潔にする

7・瞑想にふける

8・なんでも興味を持つ

9・ぐっすり睡眠をとる

10・眠り足りない まだまだ眠っちゃえ・・

BRETON'S GUIDE TO LIFE (in 10 steps) from Ariel Belziti on Vimeo.


チョー簡単ですね・・・・・ 見習いましょう (^_^;)

おまけ・飼い主さんが作ったらしい。 猫の表情集。
ユーミンの演劇を見に帝国劇場へ

1P1150952 のコピー

YUMING 『8月31日~夏休み最後の日』


ついでに新しくなった東京駅を見学

1P1150933 のコピー

雨が降る中、屋根のない2階で観光する外人さん 寒くない?

11P1150936 のコピー

丸の内ストリートギャラリー

1P1150947 のコピー

こんな所に、龍馬さんが・・・

1P1150943 のコピー

ユーミンの新たな演劇&歌のチャレンジでしたが、私的には・・・・イマイチかな

現代人に対するメッセージは伝わったのですが、やっぱりユーミンはコンサートが一番ですネ。