<> からだハウス・びわのもり 健康 ヨガ ビワ療法 
fc2ブログ
根っきり、はっきり、これっきり、あるがまま、感じたまま

からだハウス・びわのもり

からだハウス・びわのもりは、みなさまの笑顔と健康の為に、
真心込めてお手伝いをさせていただきます。
「For You」 あなたのために を合い言葉に!

【からだハウス・びわのもり・インフォメーション】

【リラックス・ヨガ  会員随時募集中!】

よかったらポチッと!はなまるが喜びます web拍手 by FC2

恒例の阿夫利神社の新年特別祈願祭に爆弾低気圧の中行って来ました。

天気予報で知っていたけど。

伊勢原に向かう電車の窓からみぞれが見えてます。
10時ちょっと前に伊勢原駅に到着。
何時もなら、参拝に向かう人でバス停に長蛇の列が今日は無い。
今回は、参拝と会食のみの予定です。
バスはガラガラ、こんな日に参拝?

バス停終点の大山ケーブル駅に着くと雨が本降り、私達以外に人歩いていません。
途中の参道の土産屋も、まばらに営業してます。
流石ウルワシ本店は開いてます。
相変わらず元気なおばちゃんに挨拶して雨の中を登ります。

1P1170610 のコピー

ケーブルカー駅では、今日は運休するかもと脅かされて阿夫利神社駅へ向かいます。

1P1170613 のコピー


上は予想道理の雪が

1P1170620 のコピー

まさかの積雪量

1P1170634 のコピー

茅の輪

1P1170640 のコピー

1P1170654 のコピー

1P1170646 のコピー


1P1170648 のコピー

祈祷祭のために温かい境内に入り一服。

1P1170661 のコピー

結構気に入った風景
1P1170663 のコピー

参拝も終わり水汲み
1P1170681 のコピー

帰る頃には積雪が・・・
1P1170704 のコピー

1P1170673 のコピー

階段も見えないほど積もりました。
1P1170714 のコピー

今回は流石に山頂には行かずに、お昼頃に下山します。
ケーブルカーも貸切状態です。
が・・すれ違う登りの車内に手を降っているお客さんが・・今から行くんですか?
運転手さん曰くケーブルカーの線路が雪で見えなくなったら運休するそうです。
002013011412480000.jpg

下山して何時もの小川屋さんの美味しい豆腐料理で熱燗を一杯!
心から温まります。
22P1170736 のコピー

※胡麻豆腐
2P1170723 のコピー

※引き上げ湯豆腐 ※湯葉の刺身
2P1170729 のコピー

※ちり蒸し豆腐 ※おからのサラダ ※大山菜
2P1170735 のコピー

※豆腐のグラタン
2P1170747 のコピー

※田楽
2P1170751 のコピー

※ゆかりご飯 味噌汁 漬物
2P1170753 のコピー

※杏仁豆腐
2P1170755 のコピー

※おまけは、お神酒で頂いたお酒もありがたく頂きました。
22P1170741 のコピー

お腹いっぱいほろ酔い気分で、運転手しか居ない帰りのバスに乗っていると、
見たことのあるうら若き女性たちが、びしょ濡れで乗り込んできました。
私服なので分かりづらかったけど、この子たちは阿夫利神社の巫女さんたちでした。
聞くとケーブルカーの線路に木が倒れ、ケーブルカーが止まったので歩いて下山したそうです。
明日は学校があるのでどうしても帰らなくてはいけないので、
途中転がっても頑張って降りたと言っていました。
あの靴で、ゆうに一時間半以上の道のりだったと思います。

伊勢原駅に着くと大きな声で「参拝ありがとうございました」と見送られました。

帰りは、電車の遅れや路線を変更して帰路で倍近くの時間をかけて帰りました。

毎年新年の阿夫利神社、新年特別祈願祭に通って二十年近くなるけれども、こんな吹雪の大山は初めてでした。
1月の連休初日13日はすごい人出だったそうです。
祈願参拝は私たちを含め6名で、しっかりお祓いをして頂きました。
今年は、素敵な雪の阿夫利神社を見ることができて、また良い一年を過ごせそうです。

今年2013年、平成25年は、20年に一度の伊勢神宮の式年遷宮が行われる年ですが、出雲大社においても、60年ぶりとなる平成の大遷宮が行われます。
[2013年 大山 阿夫利神社参拝]の続きを読む
大雪の朝。

はなまるが仲良く外を眺めています。

出たいんかい?
P1170824 のコピー

庭から逃げ出さなければ出してもいいですよ。
P1170758 のコピー

ビビリやマルさん
P1170790 のコピー

お暇だったらどうぞ・・・(^_^;)

はなさんは庭に出たら、真っ先に白猫さんが最初に隠れている場所に、白猫さん隠れていないか確認に行きました。
白猫さん、我が家に来たときはこの場所から家の中の様子伺っています。
そこで、はなまると目が合うと窓際まで来て威嚇します。
だから、いじめっ子が居ては困るのですね。



期待はずれの動画です。

今朝は、白猫さん来てませんよ、大丈夫です。
近所方々の雪かきのスコップの音が怖くてたまりません。