天気予報では午後から雨でしたが、ポカポカ陽気になりました。
桜の花も見頃です。
琵琶の演奏を聴くのは初めてで興味しんしん。

主催の小平こども劇場

スタッフ方々の手作りクッキーやお皿や花瓶などの焼き物の販売もしていました。

初めて聴く琵琶の演奏は、「びよよよ~ん、びよよよ~ん、」と頭が緩むなんともいえない音色でした。

最後の語りは、演劇を見ているように語りの世界に入ってしまいました。
↓Clickで拡大↓

琵琶といえば、以前、枇杷温灸の療法師会島田会長のお話を思い浮かべます。
「お釈迦さまの気づき中庸」
お釈迦さまは他の苦行者たちと同じように、断食(だんじき)をしたり、体を土の中にうめて何日も過ごしたりしました。
「自分の体を痛めつけることで、心が強くなり、死への恐怖や、人生の悩みが解決するのではないか。」
修行は、さらにきびしくなっていきましたが、それでも、お釈迦さまの心は満たされませんでした。
あるとき、お釈迦さまが川ぞいの道を歩いていると、向こうから1人の農民が、歌を歌いながら歩いてきました。
♪「琵琶(びわ)の弦(げん)、強くしめれば糸が切れ、ゆるけりゃ音が悪くなる。」
聞くともなしに聞いたこの歌は、お釈迦さまの心に強くひびきました。
今までの「苦行は、間違いだったのか。」
-----------------------------------------------------------
琵琶の弦は張りすぎると切れる
しかし、ゆるすぎてはよい音色は鳴らない
琵琶の弦は「中庸」が丁度よい
と悟ったということ
人生は「中庸」がよいということ。
陰陽のバランスがとれて丁度いい。
------------------------------------------------------------
近所の公園は、桜が満開です。

ビワミンの姉妹品「ビワミンゼリー」です。
無菌豚使用の国産100%プラセンタ
今!注目されているレスベラトロール
毎日食べることにより、sir2を活性化させます。
おなかの中から美白美人に
※ インターネットでの販売はいたしておりません。
家に着くと素晴らしい贈り物が・・・「合掌因果」の額を頂きました。
↓Clickで拡大↓

こんなメッセージが添えられていました。
全ての事象は必然の産物であり、偶然は存在しません。釈迦は、このことを縁起の説として教示しました。
縁起は、因縁生起の略語であります。
世の事象は「因」という原因が「縁」により相互関係が生じ、「果」という結果が生まれます。
善因善果、悪因悪果という言葉があります。
私たちは、因果応報という必然の世界で生かされています。
部分(個人)が全体(世界)を構成し、また全体(世界)が部分(個人)を創っています。
人生幸福設計も基本は、あなたの今の心にあります。
幸せの種となる合掌因果の言葉を心をこめてお届けさせて戴きます。
ありがとうございました。 感謝
私たちは市販の薬もほとんど使いません。
今は花粉の時期だから多めにビワの種を食べるくらいです。
風邪のひきかけは王樹酵素を飲めば大丈夫。
普段からぶどう酢「ビワミン」は欠かせません。
ちょっと気になる記事を見つけました。
以下は、あるお医者さんのブログです。
「武田薬品が日本人に内緒にしていること」より転載いたします。
------------------------------------------------------------------------------------------
学会のためにアメリカに来ています。

体内に元々ある物質でメラトニンという物質は睡眠を促します。
そこで、このメラトニンが働く部位に作用してメラトニンと同じ効果で睡眠を促す薬剤ロゼレムが武田薬品から売られています。現在1錠82円です。
しかし、アメリカではメラトニンと同じ効果の物質ではなく、メラトニンそのものがコンビニなどで売られていて誰でも簡単に手に入れられます(写真左)。
私も10年以上前から愛用していて、日本では発売されていないのでアメリカを訪れた時に買っておいて、眠れない時に使用しています。
使用するととてもよく眠れて、次の朝は快適に覚醒できます。副作用については個人責任ですが、こんな記載がネットにありましたので、ご紹介します。
あくまでも自己責任です。
「メラトニンは、アメリカでは医薬品扱いではなく、栄養補助食品として扱われており、規制なく誰でも自由に購入できます。確かに今までの研究結果により発表されているこの物質は、とてもすぐれた効能がありますが確証はありません。
長年の厳重なモニター研究で現在のところ危険性はなく注意を促す副作用もないとされていますが、いまだラットを使っての実験研究は続いていますので、その効能のあとにくるものは研究途中だということを頭において、その上であくまでも自己責任のもとご使用を判断されることをおすすめします。
日本では、医薬品扱いですので、製造、販売、個人輸入はできませんが、個人の利用目的であれば個人輸入できるようです。ネット通販では、代行輸入の会社もあります。
アメリカに旅行に行った際にサプリメントで売っていますので、買ってきて試してみることもできるでしょう。どちらにせよ、購入時は必ず原料の確認をしましょう。
メラトニンは、植物や動物のもあり、原料が天然性、動物性、または牛もありますが、これらの原料のメラトニンはウイルスや抗体反応を起すタンパク質を含む恐れがありますので、避けるほうがよいでしょう。
人体で分泌する分子構造と同じ人工性、薬剤性メラトニンが原料の場合は安全です。
メラトニンサプリは、錠剤の数に違いがあり、1錠に何mg入っているかで服用の仕方が異なります。
メラトニン1mgが90錠に入っている場合は、少し睡眠をヘルプしてもらう程度に思っている人にいいでしょう。
初めて試してみる場合は、少量タイプから始める方がいいですね。
服用は寝る30分ほど前に済ませましょう。吸収性高く効果が出ます。
不眠に悩んでいる方は標準タイプともいえる1錠に3mgメラトニンが含まれ60錠入りです。即効性があります。
現在では副作用がないといわれているメラトニンですが、確証はありません。
薬よりもさらに副作用が考えにくい天然素材のメラトニン・サプリメントからなら、気軽にはじめる事ができますね」
今回もアメリカで購入したのでブログで紹介するために写真を撮りました。
税関などで、個人が使用する範囲内と認められれば持ち帰りは認められます。
有効期限を考慮すると個人使用なのですから10瓶も持っていたら、引っかかるでしょう。
私は2瓶買いました。アメリカで買わなくてもネットで検索すれば日本でいくらでも手に入れられます。
さて、1錠1mgが1瓶180錠入りで値段はアメリカでどれぐらいだと思いますか?
日本でロゼレムが1錠82円なのだから14000円ぐらい?
いえいえ、違います、1瓶8ドル99セント、日本円で1錠約7円です!
日本のロゼレム錠はアメリカのコンビニで買えるメラトニン錠の10倍以上の値段に設定されているのです。
以前、このことを武田薬品の社員に質問したのですが、言葉を濁したままでした。
ロトリガの件で以前お伝えしましたが、武田薬品に天下りしている官僚は非常に「いい仕事」をしています。武田薬品はボロ儲けです。
さて、私が本日「メラトニン」をアメリカのウォルグリーンというコンビニ兼薬局で買おうとしたら、偶然隣に、「Fish Oil」なるものがありました。それが写真の右です(こんなの必要ないので、写真を撮ったら捨ててしまいました)。
この錠剤には、以前お伝えしたイコサペント酸(EPA)やドコサヘキサエン酸(DHA)が入っています。
両者の割合は不明ですが、1錠に1.2g入っていて1日に3錠内服すると書いてあります。
そういえば、武田薬品から発売されているロトリガには1日分4g入っていて508円でした。
ちなみに、写真のごとく、ボトルにはMay Reduce Risk of Coronary Heart Diseaseと書かれています。動脈硬化性の心臓病のリスクを減らす「かもしれない」という意味で、「減らす」とは書かれていないです。一種の「お守り」みたいなものです。さすが、アメリカは訴訟の国ですから正直に書いています。
→ロトリガを内服しても心筋梗塞、脳梗塞、死亡を減らすことはできない
この「Fish Oil」、120錠(40日分)入りで値段はどれぐらいだと思いますか?
日本でロトリガが1日508円なのだから1瓶20000円ぐらい?
いえいえ、違います、1瓶14ドル99セント、日本円で1日分約38円です!
日本のロトリガはアメリカのコンビニで買う13倍以上の値段に設定されているのです。
武田薬品に天下りしている官僚はここでも非常に「いい仕事」しています。
さすが厚生労働省と太いパイプを持っています。
こういう「いい仕事」をされると武田薬品も天下りのポストをドンドン増やしたくなりますね。
お互いに寄生している関係です。
あれ?私たち患者はうまく利用されていますね。
同じような物質をアメリカの10倍以上で売れるように日本で認可しているのですから、ものすごい権力ですね。
本当に日本の官僚は素晴らしいです。武田薬品はボロ儲けです。
さて、医者の皆さん、こんな武田薬品のロゼレムやロトリガを患者に処方するなんて、犯罪行為に近いですよ(犯罪行為とは言っていないです)。
------------------------------------------------------------------------------------------
ここまで
日本もTPPに参加表明して、今後の薬に関して予断を許さない状況です。
池上本門寺のすぐそばの老舗の海苔屋さんです。
手巻き寿司でおもてなし頂きました。

もちろん手巻きの海苔は最高級の海苔で頂きます。
ネタも新鮮で幸せいっぱいです。 お腹いっぱいご馳走様でした。

食後は「池上梅園」へ梅を見に行きたかったのですが、今年の花は早くも終わっちゃいました。残念!
そこで、昨年テレビ出演したお店の様子を録画したDVDを見ることに・・
「有吉くんの正直さんぽ 大田区・池上 9月15日」 編です。

毒舌の有吉くん、生野アナウンサーも絶賛!

7スタLIVE
[テレビ東京] 2013年02月04日 放送編も

元世界チャンピオン竹原さん

2010年に新築したお店兼自宅が素晴らしいです。

お土産は、やっぱり

二種類とも味に違いがありともに素晴らしく美味しいです。
(今年の青まぜはバツグンです)
是非、食べ比べください。
池上の老舗、池上本門寺「並木園」海苔のご注文は是非!!!
本場乾海苔問屋 創業明治元年 「米忠海苔店」
〒146-0082 東京都大田区池上4-25-4
TEL 03-3751-0058
FAX 03-3755-0058
見逃した方は、こちらで見られるようですよ!⇓
有吉くんの正直さんぽ 大田区・池上 9月15日 バラエティ動画を視聴!バラ動画
| 2013年03月の記事一覧 |
copyright © 2011 ~ 2013 からだハウス・びわのもり 健康 ヨガ ビワ療法 all rights reserved.