<> からだハウス・びわのもり 健康 ヨガ ビワ療法 
fc2ブログ
根っきり、はっきり、これっきり、あるがまま、感じたまま

からだハウス・びわのもり

からだハウス・びわのもりは、みなさまの笑顔と健康の為に、
真心込めてお手伝いをさせていただきます。
「For You」 あなたのために を合い言葉に!

【からだハウス・びわのもり・インフォメーション】

【リラックス・ヨガ  会員随時募集中!】

よかったらポチッと!はなまるが喜びます web拍手 by FC2

Halloweenだから・・

ハイ ポーズ!
1DSC_0070 のコピー


君たちも・・
1DSC_0057 のコピー
もっと微笑んで欲しかったのに・・     迷惑そうです (^_^;)
久しぶりのラフターヨガに参加するため、雨の中を出発!

今回はスタートが1:30なので、

早めに四人で待ち合わせをして、

ヨッシー先生オススメの「カフェ・アンセルモ」へ ♡
(中河原駅、りそな銀行のすぐ裏)

1DSC_0053 のコピー
「カフェ・アンセルモ」

メニューは
1DSC_0050 のコピー

そして・・

パストラミビーフとクリームチーズのサンド
1DSC_0039 のコピー
「ん~ おいしい!パンが柔らかくて いい味」

豆腐とアドカボの和風ソースサンド
1DSC_0042 のコピー
「サンドイッチの豆腐?? これまたおいし~」

セミドライトマトとベーコン
1DSC_0048 のコピー

ナスとトマトソース
1DSC_0044 のコピー

挽きたてのコーヒー (ピンボケ)
1DSC_0051 のコピー

ここは、ハズレなしの美味しさ。

これにサラダと飲み物がついて 980円 嬉しいランチでした。

もちろん、その後のラフターヨガは、楽しくおおいに盛り上がりました ♪♪♪

心も頭もスッキリ~~ でした。

1DSC_0054 のコピー

天気が良ければ、外でも食事ができます。

おまけは、もうすぐハロゥインだから

 どう?   似合ってる?


          ・

          ・

          ・

          ・

          ・

          ・


11IMG_1112 のコピー

11IMG_1118 のコピー

11DSC_0742 のコピー

11IMG_1127 のコピー
先日行った久しぶりの井の頭公園
1DSC_0138 のコピー

1DSC_0141 のコピー

公園の奥に大好きな「ペパカフェ・フォレスト」あります。
1DSC_0134 のコピー

もちろん、ランチはグリーンカレー
1DSC_0135 のコピー

このお店は、店員さんも笑顔いっぱいでお店の雰囲気もとてもいいお薦めのお店。

次に向かったのは、ここ
1DSC_0144 のコピー

インドの小物がいっぱい品揃えしてあるので、お部屋のインテリアをショッピング
1DSC_0142 のコピー

友人に連れて行ってもらった「ウッドベリーズ 本店」
私はカシス
1DSC_0146 のコピー

友人はイチジク 
1DSC_0147 のコピー

「さっぱりとして美味しい」

やっぱり吉祥寺は楽しい!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

13日に閉山となった「富士山」に登った山の先生から山頂の写メールが届きました。
1富士山2013101310510001 のコピー

閉山となった富士山山頂は、連休中にも関わらず先生御一行様だけだったそうです。

まだ、雪はないようですね。
1富士山2013101310520000 のコピー

登頂までの時間を聞いたら、一緒には絶対に無理。

富士山閉山後の登山は、経験豊富なベテランしか登らないほうがいいですよ。

念の為に・・・・

もうすぐ、雪化粧して素敵な風景を見せてくれます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

おまけ

1DSC_0119 のコピー
先日の墓参りの途中に立ち寄った道の駅で刑務所の中の人達が制作したものを販売していました。

その中でも目を引いていた、この木製のベンチ、一枚板の重厚のベンチでした。

店内に置く椅子が前から欲しかったので、これはオシャレだなと直感。

でも、30kg位の重さがありそうだし、車に載せられそうもないので持って帰れないなと、
悩んでいたら送料無料で送ってくれるそうなので早速購入してしまいました。

DSC_0735.jpg

木製手作りベンチ 販売は、刑務作業協力事業部

送料無料税込 11、000円 お買い得商品だったと思います。


そして、この日は3年前に「びわのもり」がオープンした日でした。

よい記念の品となりました。
お彼岸は中央道が混むので、いつも日をずらしての墓参り

報恩寺11

報恩寺の日蓮さん
報恩寺111

後ろ姿がセクシーな観音様
報恩寺1122

今日は昨日とはうって変わり真夏のような良い天気になりました。
墓参りも早めに済ませて、久々に久遠寺に行ってみようと52号線を南下することに

ロープーウェイで奥之院へ
DSC_0107.jpg

今日は雲がかかっていて世界遺産の富士山が見えないのが残念です。
11DSC_0108 のコピー

眼下の富士川はよく見えます
11DSC_0109 のコピー

前回秋に来た時の写真ですが、晴れるとこんなにキレイに見えます
11P1010061 のコピー

恩親閣仁王門
11IMG_1006 のコピー

仁王像
11IMG_1011 のコピー

11IMG_1010 のコピー

奥之院恩親閣
11IMG_1013 のコピー

日蓮聖人お手植杉
日蓮聖人父妙日・母妙蓮、御師道善坊の追善のために日蓮聖人が植えられたものと伝えられます。

御母妙蓮尊尼菩提の杉
11IMG_0997 のコピー
4本あるうちの1本、他に
御父妙日尊儀菩提の杉、立正安国祈念の杉、御師範道善房報恩の杉があります。

奥之院の日蓮さん
01IMG_1049 のコピー

ロープーウェイで降りると、山沿いに新たに本堂まで歩道が作られていました。

五重塔
11IMG_1079 のコピー

本堂
11DSC_0117 のコピー

11IMG_1060 のコピー

樹齢400年を超える2本のしだれ桜
一度だけ満開の時に来ましたが、それは見事でした。
11IMG_1062 のコピー

客殿の前で大きな枝を支えながら花を咲かせるしだれ桜。
01IMG_1067 のコピー

本堂の真ん中に誰かがいます
11IMG_1072 のコピー

01IMG_1074 のコピー

「日蓮宗総本山 身延山久遠寺HP」

いつも気が向いたら訪れる久遠寺です。

紅葉にもまだ早いので人もまばらでゆったりと回れました。

驚いたのは、斜行エレベーターが出来ていたり。山の斜面に歩道があったりと
かなり快適なお寺になっていました。

午後3時からの御法話がありましたが、遅くなると渋滞するので3時には出発しました。
中央道はやはり渋滞で家に着いたのは7時頃でした。
もしこれが、連休中だと思うとゾッとします。

今度は、七面山登詣ですかね。