<> からだハウス・びわのもり 健康 ヨガ ビワ療法 
fc2ブログ
根っきり、はっきり、これっきり、あるがまま、感じたまま

からだハウス・びわのもり

からだハウス・びわのもりは、みなさまの笑顔と健康の為に、
真心込めてお手伝いをさせていただきます。
「For You」 あなたのために を合い言葉に!

【からだハウス・びわのもり・インフォメーション】

【リラックス・ヨガ  会員随時募集中!】

よかったらポチッと!はなまるが喜びます web拍手 by FC2

毎年お盆に佐渡へ帰省するのですが、

今年は、太鼓芸能集団 鼓童
「アース・セレブレーション2014」を観るため

22日より佐渡へ、

アース・セレブレーションは。22日(海の祭) 23日(大地の祭) 24日(祝祭)の3日間開催します。

新しい「ときわ丸」に乗船、2時間30分の船旅。
333DSC_0935 のコピー

きれいな海と山がお出迎え
1333DSC_0934 のコピー

初めて佐渡に来た友人とあちこち名所をめぐりました。
333P1200356 のコピー

さ~メインのアース・セレブレーション2014 in 大地の祭
333P1200342 のコピー

木崎神社で整理券をもらいます
333P1200377 のコピー

DSC_1732.jpg

朝9時過ぎに整理券をもらって集合時間の17時まで

ハーバーマーケットで飲んだり食べたり、ヨガをして時間を過ごします。
333DSC_0963 のコピー

18時30から開演の会場にはすでに大勢の人が
333P1200379 のコピー

そろそろスタートの時間です。
「公演中の撮影は禁止」 オーブが・・・
333P1200380 のコピー

世界中の方々が集まります。
333P1200381 のコピー



鼓童のコンサートには何度か行きましたが、

屋外で行われる、初めての

「アース・セレブレーション (地球の祝祭)」

開演までの間、芝にシートを敷きのんびりと空の雲を見たり

涼しい風に吹かれながら待っている、そんな時間も心地よく

コンサートがスタートすると、太鼓の勇壮な音の世界に引き込まれていきます。

今回は、新体操の「BLUE TOKYO」と太鼓の迫力あるパフォーマンスも素晴らしかった。

コンサートの休憩時間には、満天の星空、

久しぶりにたくさんの星に癒やされました。

来年も行きたい。

皆さんも是非佐渡ヶ島へ如何遊びに行きませんか?

ここは、佐渡の「たたこう館」では、GWのイベントで
DSCF0764.jpg
間近(この距離)で「鼓童」の皆さんの迫力ある演奏を聴けます。

入団当時から知っているも、雲の上の存在になりました。(笑)
前々から行きたかった 富士総合火力演習 (そうかえん)に行ってきました。

111111DSC_1728 のコピー

一番の心配は天気でしたが、入場した6時には富士山が見えています
111111DSC_1695 のコピー

開場の前に並んでいると突然の爆音と風圧に心臓が止まるかと。

朝おこなわれる本番さながらの予備演習に度肝を抜かれます。

徐々に全面シート席が埋まっていきます。
1111120140824094058.jpg

10時から演習プログラムにしたがって平成26年度の富士総合火力演習がスタート。
111111DSC_1714 のコピー

殆どの車両の爆音には慣れましたが、最新式の10式戦車の音には
身構えてみていても別格の迫力があります。



89式装甲戦車


今回の離島奪還を想定した作戦展開は、今の日本の現状を表していると思います、

1111DSC_1719 のコピー



目標に対して正確な攻撃、見ていて気持ちの無駄のない動き

自衛隊員皆さんの大変な訓練の賜物だと思い

日本の自衛隊を誇りに思い感謝します。

■8月19日には「富士総合火力演習」の予行が行われ動画を公開
[平成26年度 富士総合火力演習]の続きを読む
新潟の名産、朝採りの黒埼茶豆が送られてきました。
DSC_0924.jpg

中には旨そうで新鮮な枝豆がこんない
DSC_0926.jpg

その夜は、当然生ビールで乾杯。
111DSC_1675 のコピー
この香りと甘味がたまりません

ついつい飲み過ぎちゃいます。
とても珍しい南極の氷を友人宅でいただきました。

一万年前に南極で出来た氷をウイスキーのロックで

ここに一万年前の氷の中に閉じ込められた空気が、

今現在に蘇ります。



耳をすませて聞いてみて下さい。
遅い朝食後に何処かにドライブに行こと、温泉道具を持って秩父の方向に出発。

お昼近くに秩父駅周辺に到着して
昼食は、秩父蕎麦「立花」で

立花のメニュー
12IMG_0229 のコピー
(クイックで拡大)

美人つけそば
12IMG_0235 のコピー

ボリューム満点のおもてなしセット
12IMG_0239 のコピー

お腹がいっぱいになったところで、さて何処にいこうかな。

秩父に来る途中に気になる看板が、関東一の重曹泉「梵の湯」とあったので、
これは興味津々と向かってみます。

荒川が目の前を流れています。
0111DSC_0901 のコピー
露天風呂から荒川の見ながら蝉の鳴き声を、ゆっくりした時間が流れます。

そばには、オートキャンプ場があり大勢の人たちがキャンプを楽しんでいます。
また、ワンちゃんにも優しくドックランがあり、
なんとワンちゃん専用温泉施設もあり贅沢にも檜風呂でした。
(スパ・ドックラン秩父)

この日は、長瀞の花火があったので遅くなると混みそうなので早めに帰ることに。

帰りに通った橋が珍しかったので
(クイック拡大)
12IMG_0253 のコピー

橋の上から
12IMG_0244 のコピー

向こうの橋から写真を撮れば良かった (^_^;)
12IMG_0248 のコピー

家に帰ると北海道の毛ガニが送られてきた。
0112DSC_0893 のコピー