<> からだハウス・びわのもり 健康 ヨガ ビワ療法 
fc2ブログ
根っきり、はっきり、これっきり、あるがまま、感じたまま

からだハウス・びわのもり

からだハウス・びわのもりは、みなさまの笑顔と健康の為に、
真心込めてお手伝いをさせていただきます。
「For You」 あなたのために を合い言葉に!

【からだハウス・びわのもり・インフォメーション】

【リラックス・ヨガ  会員随時募集中!】

よかったらポチッと!はなまるが喜びます web拍手 by FC2

 5月に行なった・ヘルス・スキャナーカウンセリング会を先日また開催

 9時からスタートして昼食をはさみ15時半まで10名の方がヘルス・スキャナーを受けました。

3333IMG_4020 のコピー

3333IMG_4019 のコピー

ヘルス・スキャナー・カウンセリングの後に、ビワキューの大先生から施術のサービスが
333IMG_4021 のコピー
やっぱり大先生のビワキューは、一味違うと皆さんに喜んで頂きました。

前回のヘルス・スキャナーの結果が、あまり良くなく生活改善の指導を受けた方が

運動療法・食事療法などの生活習慣の改善をし

今回のヘルス・スキャナーを受けたところ

なんと、数値が良くなっていて、本人「ビックリ、ポン!!」と言ってました。

※ 次回の開催は来春を予定したいます。 (ご興味のある方はご連絡くだい)
芸術の秋、食欲の秋を楽しみに友人たちと山梨へ出発

今話題のノーベル医学・生理学賞  大村智博士

そう、韮崎大村美術館

0000DSC_2648 のコピー

大村美術館は本日、神山町の祝う会が開催されています。
0000DSC_2645 のコピー

午後から大村先生が来られたようです。
0000DSC_2646 のコピー

0000DSC_2650 のコピー

美術館の絵画も良かったのですが、窓から見える風景に心癒されます。
0000DSC_2652 のコピー

美術館の隣には温泉施設「白山温泉」があり、そこにも素敵な絵画がたくさん飾れています。
0000DSC_2654 のコピー
この美術館と温泉施設は大村先生の資産で造った施設だそうです。
絵画も大村先生の持ち物でご自身で飾られるとのことです。


近所にはNHK「花子とアン」のドラマで使われたロケセットが公開されています。
0000DSC_2659 のコピー
「花子とアン」ロケセット

 協 会
00000DSC_2660 のコピー

花子の生家
0000DSC_2662 のコピー

こんな感じだったのネ ~
花子

0000DSC_2663 のコピー

ここで新そばをいただきました「奥藤分店
0000DSC_2664 のコピー

いい天気に恵まれて楽しい時間を過ごすことができました。
0000DSC_2669 のコピー
銀杏が鈴なり ~ 頭の上に落ちてこないでね

時間が合ったので山梨県立美術館「ピカソ展」
00000000DSC_2668 のコピー
芸術は奥が深い??!!  頭をやわらくしないと ・・・

良さが ・・・・・  ~ ~ わ か ら ○ い
海を守り 明日に繋ぐ 自衛隊 観艦式 2015

前回抽選に漏れた、3年に一度の海上自衛隊担当の自衛隊観艦式に今年見事に当選しました。

券

18日は安倍総理が観覧する観艦式本番となります。

私達が乗艦する艦は潜水艦の乗員を救助する潜水艦救難母艦「ちはや」です。(5450㌧)
ちはや
このちはやの母港は呉だそうです。

この「ちはや」には1000人近く一般観覧者が乗船しました。

めったに見られないちはやの艦橋です。
艦橋

ちはやに積まれている深海救難艇(DSRV)
潜水艇
どのくらいの深海に潜れるかは極秘事項だそうです。

私達が乗艦した横浜の他に、木更津、横須賀から出港した艦艇が東京湾に集結して相模湾に向かいます。
1111IMG_3884 のコピー

イージス艦「ちょうかい」
イージス艦 ちょうかい

相模湾で隊列を組む準備をする艦艇
1111IMG_3891 のコピー

観艦式は、観閲部隊と受閲艦艇部隊とに別れて行われます。

私たちは観閲部隊となり、安倍総理が乗艦する観閲艦の「くらま」の列となります。

白い幕がはられているのが安倍総理が乗艦する護衛艦「くらま」です。
01111111111111111111IMG_3948 のコピー

今回の観艦式には、アメリカ、韓国、インド、フランス、オーストラリアからも参加しています。
1111IMG_3908 のコピー

1111111IMG_3945 のコピー

観覧途中、日米共同訓練途中にもかからず。
今年10月に横須賀に「ジョージ・ワシントン」と変わった「ロナルド・レーガン」が駆けつけました。
この空母は東日本大震災の際に「トモダチ作戦」に参加したので有名です。(101429㌧)
ロナルド・レーガン
隊列から離れての参加なので少し遠くでした。
それでも滅多に観られない艦載機が見て取れます。

日本が世界に誇るDDH型護衛艦「いずも」(27000㌧)
いずも

航空部隊も、最新鋭国産P1、P3-C、F15,F2、P-8Aポセイドンなどと一緒に

今度、日本に配備されるMV-22「オスプレイ」が
オスプレイ
跳んでる姿は飛行機そのもの、音も思ったよりも静かでした。

観艦式後は、訓練展示となり

祝砲発射、戦術運動、潜水艦により潜航浮上、

ミサイル発射、対潜爆弾投下、IRフレアー発射などの迫力ある訓練を観覧しました。

※ 訓練展示は少し動画があるのでyou tube いずれアップしようと思います。

最後は、ブルーインパルスによる飛行展示
T4 ブルーインパルス

この自衛隊観艦式は海上で行われるので広範囲となり

ブルーインパルスの飛行はカメラに収まりませんでした。

唯一、この空に描かれたハートが撮れました。
000000000IMG_3979.jpg

約一時間ちょっとの凝縮した訓練が終わり

「くらま」からの安倍総理の訓示がスピーカーから聞こえてきましたが、

風が強く全く聞き取れませんでした。(安倍総理大臣 訓示)

この訓示ですべてが終了となり、それぞれの艦艇が今朝来た航路を帰っていきます。

途中、観音崎砲台からの祝砲も受けて戻ってきました。

ちはやが着岸した後に、護衛艦「くろべ」が横付けしてきました。
くろべ

航海がが終わり下船した頃には、あたりは真っ暗。
0000000000000IMG_4014 のコピー
以上、観艦式レポートでした。

決して戦争などあってはいけません。

しかし、日本人が思い描いているような平和な世界を考えていない国があることも事実です。

突然、平和な家庭に刃物を持って強盗が土足で侵入してきたら・・

話し合いで解決できるでしょうか?

動画 http://www.huffingtonpost.jp/2015/10/12/kankanshiki-2015_n_8278928.html

「諸君とともに、先頭に立って全力を尽くす」〜観艦式で安倍総理が訓示 【全文動画あり】 

是非、読んでみてください つづくへ
[2015 自衛隊観艦式 ]の続きを読む
ビワミンの会議があったので大阪へ

ちょっぴり頭が白くなった富士山が良く見えました。
11DSC_3869 のコピー

会議の後、S・F・C会長講話で

現代人の食生活の中で、ビワミン酢がいかに大事かを話されました。

私たちはビワミン酢を正命食と位置づけ、正しい食事を摂取することを勧めています。

それと、反対の邪命食は添加物漬けされた食品を言います。

成長ホルモン剤漬けにされた輸入牛肉に、

尚、日本で日本人の舌にあうよう柔らかく加工される牛肉の怖さ。

今、乳ガン・子宮癌・前立腺などホルモン系の癌は多くなっているのはなぜ?

国産牛肉の霜降り特上と呼ばれる牛の殆どは目が見えない。

その牛の殆どが肥満・糖尿病で歩けない盲目など不健康で死寸前の肉だということ。

これが、人が食べる自然な食物だと思いますか?

人間が食物を食べた栄養は、クエン酸サイクルによってエネルギーと二酸化炭素と水とに分解されます。

また、死んだらクエン酸によって分解され土に戻ります。

人間が生まれ死に至るまでクエン酸のお世話になっているのです。

この「クエン酸サイクル」を活性化させるには、ビワミン酢が重要となってきます。

私達のビワミンは邪命食を中和するように働きます。

--

懇親会は創業70年おでんで有名は「常夜燈」

森繁久彌も常客だったとお聞きしました。

そのお店にビワミンが・・
11DSC_3879 のコピー

毎回ですが、なんで食べる前に撮らないんでしょう。
1122 のコピー
刺し身でもなく、普通の鍋でもなく「おでん」、旨い。

昔、常夜燈はお初天神の敷地にあったそうです。
11DSC_0003 のコピー

そして、ハイセンスは裏通り「お初天神裏通り」
11DSC_3882 のコピー
イタリヤの町並みなようなお洒落な通りでした。

だからか、カップルばっかり。

パシフィコ横浜で二日間「モンベルクラブ フレンドフェア」があり、

ゲストに「鼓童」が参加するというので出かけることにしました。

すっかり朝晩は秋らしくなり、朝が辛いまるさんです。
1112DSC_2580 のコピー
鼓童は午前中の出演だから、早く出かけるので起きてください。

会場には、特売品目当ての多くの買い物客が来ています。

鼓童のステージ前にはもう観客が席についていました。

今回の鼓童のメンバーは、ベテランの齊藤栄一さんを始め四名でした。(鼓童)
1111DSC_3822 のコピー

演奏が始まると大きな場内に太鼓の音が響き渡ります。

久々に気持ちがよかった。

会場には、大型のプールでカヌーの体験会や

ツリーイング体験などが行われていて子供たちは元気いっぱいです。
1122DSC_3820 のコピー

今回の目当てでもあるアウトレット商品では、トレッキングストックやTシャツなどを格安でゲット

天気も良いし気持ちがいい、今日は電車で来たし

ぷかり桟橋から山下公園までシーバスに乗って行くことに

1122DSC_3825 のコピー

11222DSC_2605 のコピー

10月だというのに日中は真夏のような暑さです。

1122DSC_2600 のコピー

潮風が心地良
1122SC_2599 のコピー

久々の中華街を探索して生ビールをグビッと一杯。 また一杯と
112222DSC_2607 のコピー

お腹も満足になりました。