<> からだハウス・びわのもり 健康 ヨガ ビワ療法 
fc2ブログ
根っきり、はっきり、これっきり、あるがまま、感じたまま

からだハウス・びわのもり

からだハウス・びわのもりは、みなさまの笑顔と健康の為に、
真心込めてお手伝いをさせていただきます。
「For You」 あなたのために を合い言葉に!

【からだハウス・びわのもり・インフォメーション】

【リラックス・ヨガ  会員随時募集中!】

よかったらポチッと!はなまるが喜びます web拍手 by FC2

シルク・ドゥ・ソレイユ 「トーテム」に行ってきました。

5DSC_3349 のコピー

幻想的でアートな世界観。
プロジェクションマッピングで七変化するステージに見所満載。

5DSC_3354 のコピー

5DSC_3356 のコピー

5DSC_3357 のコピー

5DSC_3359 のコピー

世界最高峰のエンターテイメント集団だけあって素晴らしい筋肉

それでいてしなやかなカラダの使い方はお見事

ただ・・・ 空中での究極アクロバットは息が止まりそうなくらいハラハラドキドキでした。

5DSC_3358 のコピー

ゴールデンウィークに向けての肉フェスの準備中!!

たくさんの食いしん坊が大集合!

5DSC_3352 のコピー

ここ何年か咲かなかったツツジが今年は見事に咲きました。

5DSC_3344 のコピー

昨年の手入れが良かったのかな

5DSC_3345.jpg
14日の夜にテレビを観ていると一瞬グラっと家が揺れ嫌な予感が

その後しばらくすると、緊急地震速報で熊本県震度7の地震

熊本市内には、ビワミン・ビワキューの本社があります。

本社スタッフの皆さんの安否が気になります。

翌日のお昼に連絡が取れ「凄い地震でした」とか「家が大変なことになってます」などと

地震の凄まじさを聞き大変なことになったと感じていました。

さらに16日の朝のニュースで熊本市内を震度6強の地震が襲ったことを知り唖然としてしまいました。

テレビでは熊本市内の変わり果てた状況を中継しています。

何度も年の始めに参拝に行った阿蘇神社が無残な姿に・・・

阿蘇山・黒川温泉に行く時に通る阿蘇大橋が崩落して消えてしまったり・・・

熊本城の石垣が崩れていたりと、市内の変わり果てた姿・・・

そして、真夜中に大地震に襲われ避難所に避難されている方々が

余震に怯えるのを見て、東北の震災の時のように体が震えました。

その後本部スタッフ、関係者に人的被害が無いことがわかり安心しましたが、

「悲惨な状況で街が機能していない、まさに阪神大震災の様相です」

「余震が続き家の中に入るのが怖い」などと聞き

今、私たちがここで何も出来ずにいることにもどかしさを覚えます。

ここは神頼みしかない!!!!

とにかく余震が収まるように「富士山本宮浅間大社」にお願いをしに行ってきました。

途中、大雨と風でまるで台風の中を走っているようでしたが

富士山本宮浅間大社に着くと小雨になってきました。

9DSC_3302 のコピー

富士山だったら願いが叶うかもしれない

9DSC_4658 のコピー

なんと本殿では、結婚式が厳かに行われていました。

9DSC_4655 のコピー
ついつい見とれてしまいます

三三九度の儀
0000000DSC_4687 のコピー
おめでとうございます。末永くお幸せに

境内の横には
9DSC_3316 のコピー

9DSC_3315 のコピー

清らかで美しい湧玉池
9DSC_3312 のコピー

正面からは見えない奥の立派な本殿
9DSC_4684 のコピー

富士山を清めている清砂
9DSC_4682 のコピー

私達の願いが熊本まで届けばいいのですが、

とにかく一日でも早い復興をお祈り申し上げます。

先週の新宿御苑で今年のお花見は最後かなと思っていたら

宮ヶ瀬湖で桜まつりをやってると聞きダメ元で行ってみました。

嬉しいことに湖畔の周りは、桜が満開!!
2DSC_3269 のコピー

みやがせフェスタin宮ヶ瀬も同時に開催されていて多くの人で賑わっています。
2DSC_3270 のコピー


2DSC_4607 のコピー

2DSC_4613 のコピー

水の郷大つり橋
2DSC_4622 のコピー

この季節の新緑と桜のホアっとした色がとても心地よい
2DSC_3275 のコピー

帰りには丹沢あんぱんで有名な「オギノパン」
2DSC_3283 のコピー

立ち寄ってパンを買って帰ったとさ。
2DSC_4627 のコピー

もう今年最後だと思っていたお花見ができてラッキーな一日でした。
友人たちとの約束でお花見に、丁度見頃になりました。

ところが朝から雨が降ってます。

今日を逃すと今年のお花見はないのかなと思っていたら

嬉しいことにお昼前には雨が上がりました。

今回はお花見には行ったことのない「新宿御苑」に出かけてきました。
0DSC_3198 のコピー

門を入ると持ち物検査をしています。

これも、テロ対策で危険物を取り締まっているんですね。

と、思ったら「アルコール持込禁止」の文字が 「え!」

安心してください、私たちは公園の中で生ビール買って飲むつもりなので手ぶらです。
0DSC_3202 のコピー
机の下のダンボールには没収されたアルコール類が入っています。

曇り空にもかかわらず、多くのお花見客がきています。
0DSC_3201 のコピー

高層ビルが立ち並ぶ都会の中のアンバランスな自然が奇妙にいい感じ
0DSC_3237 のコピー

雨上がりの芝生は冷たかろうに、もう多くの人達がお花見の真っ最中です。
0DSC_3219 のコピー

見事なソメイヨシノ、どのくらいの樹齢なんでしょうね
0DSC_3220 のコピー

0DSC_3221 のコピー

0DSC_3243 のコピー

一通り桜を観て、そろそろ売店に生ビールでも買いに行きましょうと売店を探します。

それにしても変です、周りにお酒を飲んでいる人が見当たりません。

売店の人に聞くと、ここは飲酒禁止だそうです。

レスハウスでも一切お酒は売っていませんでした。

それで、みなさんお行儀よくお花見をしてるんですね。

お陰さまで私たちもお花見に集中することができました。

足元にまで伸びている枝には見事な桜の花が
0DSC_4559 のコピー

温室に入って、珍しい蓮の花
0DSC_3208 のコピー

お酒のかわりにお茶を満喫して
0DSC_3227 のコピー

ゆっくりと日本庭園を満喫

0DSC_3235 のコピー

0DSC_3240 のコピー
今年のお花見はお酒を飲まずに正統派の花見かな?

こんなお花見もいいものでした。

それにしても国際色豊かなお花見でした。

周りから聞こえる外国語にここは外国か?と思うほど

世界中の人達に愛される桜は幸せですね。

来年のお花見の場所は、しっかりと調べてからお出かけしましょう。