<> からだハウス・びわのもり 健康 ヨガ ビワ療法 
fc2ブログ
根っきり、はっきり、これっきり、あるがまま、感じたまま

からだハウス・びわのもり

からだハウス・びわのもりは、みなさまの笑顔と健康の為に、
真心込めてお手伝いをさせていただきます。
「For You」 あなたのために を合い言葉に!

【からだハウス・びわのもり・インフォメーション】

【リラックス・ヨガ  会員随時募集中!】

よかったらポチッと!はなまるが喜びます web拍手 by FC2

プライベートレッスンに行って来ました

足の裏、肩甲骨の使い方等

きめ細かく動かしていくと、シックリ。   

スッポリ気持ちよくポーズができます。



動きの感覚を掴めると気持ちいい

師匠は来月からインド修行です。

お気をつけて~ 

帰国後、またレッスンお願いしまーす‼️

関連タグ : ヨガ, インド,

ハナマル、新しい車になって初のドライブです。

約一時間の公園まで

車に乗ったらマルさん

ミャーミャー 鳴き通し~~



キョロキョロ 落ち着かない。



ハナさんは、落ち着く場所を見つけて静かにしてます



すこーし慣れてきてもマルさん鳴きながらあちこち移動。

助手席へ行って見たりリュックの中に入ったり。

抱っこされると落ち着いています。

でもまた歩き出してミャーミャー鳴きます



お泊りもできるように少しづつ練習しようね!

震災が来た時の準備にもなるからね!
秋分の日、びわのもりはお休み。

午前中お墓参りを済ませ、午後から毎月行われている

ビワキュー関東療法師会に出席。

今日のテーマは脾臓、膵臓、肝臓。

たくさんの事例からも学べます。

皮膚は身体の表現者。身体からの声のきき方をいろいろ学びました。

身体はとっても面白い‼️ビワキューしながらみなさんにお伝えします。(^^)

ユーミンが毎晩寝る前に本を読んでるという話を聞いたので、

帰りに一冊買おうと思っていたら、T先生がネットで間違えて2冊買ったからプレゼントとして下さいました。

スゴイタイミング✨ありがとうございます。



早速今夜から。

スタート📖
21日ユーミンの宇宙図書館コンサート

有楽町で軽く食事をしてから会場へ



ここ数年、帝劇でのドラマ仕立てが続いたので久しぶりに踊って🎶歌って💦楽しかった~

ヒット曲メドレーもあったりしたから尚の事興奮💨



なんと、また今日もDVDの収録の日。

以前もそうでした。



次の帝劇の宣伝もあったけど…やっぱりコンサートの方が好きかな



今回、大好きなパーカッションの方がいなくてガッカリ。

でも、すごく素敵なダンスをされていた隼海惺さんという方の妖艶ダンスを間近でみられて感動✨

是非、この方のダンスを観に行きたい✨
本日、国分寺市北の原地域センターで認知症予防ゲームを開催しました。

参加者は10名

講師は「みんなの認知症予防ネット」で活躍する

ヨッシー先生は認知症予防ゲームを広めるために日本全国走り回っておられます。

お忙しい中いらして下さいました。

まずは認知症を知る、紙芝居から始まりました。
impppiage1.jpg

次に指の体操や、お手玉を使ってのリズム、ドジョウ遊び。

などなどゲームが進むたびに、みなさんの笑い声がどんどん大きくなってきました。

その後机上でのチラシパズル。



これが簡単そうで、頭を使います



パズルを合わせたら、そのお店の人になったつもりでマイクを持って、宣伝します!

なんと~これは面白かった😃みなさんいつでもお商売ができそうなくらい上手にできました

さぁここからもっと盛り上がる風船バレー🎈



みんなとても真剣です。

この後のシーツ玉入れは、私も夢中になって遊んでしまったので、写真を撮れませんでした💦

みんなで笑いながらあっという間の2時間でした。

認知症は、寂しい気持ちからどんどん酷くなるそうです。

毎日忙しく日々を送っている方々に、ドキドキしたりワクワクしたり夢中になったり、

大笑いしたりする時間を作ってほしいですね。

またみなさんと楽しい時間を過ごしたいので

ヨッシー先生 💕 来年もヨロシクお願い致しまーす

関連タグ : 認知症予防ゲーム, 笑いヨガ,