あんなに通っていたのに随分ご無沙汰でした。
35周年 ということでしたので
久しぶりに姪っ子と行きました~
寒波到来ということなので、寒さ対策万全で!


まず、「バズ・ライトイヤーのアストロブラスター」のファストパスをゲットしてから
以前混んでて乗れなかったプーさんのハニーハントへ。
朝イチだから30分待ち。


その後、平均20分待ちでいくつかのアトラクションに行けました。
人気のものは60~70分待ちでしたが、思ったより混んでなくてスイスイ。
そして~お待ちかねのショー
知り合いのダンサーがミッキーたちと踊っています!
セクシーで、ステキでした。


ランチはローストベジタブルカレー

そして35周年カップ欲しさにデザートも。

すっかりリニュアルしたイッツアスモールワールド


最後はエレクトリカルパレード









以前はパレードも人混みで見ずらかったのに
寒かったせいか人が少なくて、すぐ近くで見られてラッキー!
寒さ対策さえしていれば1月は空いてていいわ (^^)/
「こんな寒い日は布団の中が一番だね」 だって~

毎度のくまモンがお出迎え


熊本と福岡のちょうど中間に位置する、玉名郡にある「ホテル セキア」
たぶんバブルのころに建てられたと思う、山上にあるリゾートホテルです。
会長の新年の挨拶から始まり、自己紹介、表彰式と進ます。

ビワミンを始めとするエス・エフ・シー自慢の健康食品の数々

試飲会で活躍する新しいディスペンサー かなり目立ちます。

全国大会のあとは、懇親会

年に一回しか合うことしかない仲間ですが、大家族のように盛り上がりました。
ホテルのイルミネーション

翌朝の朝日が綺麗でした

充実した二日感が終わり、帰りの飛行機で富士山が見ることができました。
何時もの帰りの便だと真っ暗で何も見えません。
ちょうど箱根の真上辺りかな? てっぺんしか見えない

東京湾上空から横浜方面に見える富士山が、夕日に照らされていました。

京浜工業地帯、富士山の手前の山は大山かな?

最後にこんなご褒美をいただいて感謝 感謝です。
関連タグ : ビワミン,

ベランダで何してるの? ハナのお尻に太陽の光 ハナ!寝ぼけ顔

あら、今度はマルのお尻に太陽の光

いったい何がしたいのかしら??

2人揃って太陽にお尻??
温めたかったのかな~
仲良くお尻の日向ぼっこかな(笑)

おんなじポーズでね
関連タグ : はなまる,
せっかくなので秩父名物わらじカツ丼を食べに小鹿野ある安田屋本店

12時に到着し30分並んで入店。
ボリューム満点。
まるで二足のわらじのよう まんぷく

メニューは、普通はヒレとロースの二枚、 大盛の三枚、小一枚の

待ってるあいだに、このパンフを見て、近そうなのでもちろん行ってみることに

30分くらいで到着。 入り口まで歩いていると
こんな子達がお出迎え


「尾ノ内渓谷の氷柱」 登場


吊り橋を渡って行くのですが、下が見えて、よく揺れて、お尻がムズムズする~


下を見るとあんなところに人が ・ ・ ・


神秘的でキレイでしたが、もう3時。
※ 暗くなるとライトアップされるのですが ・ ・ (T_T)
日暮れも早いので、もう一つの目的に移動 4時に到着
夕方から三峰神社へ行く人は少ないかと思いきや
駐車場に入る車の列ができていました。
一足先に車を降りて先に鳥居をくぐります。

参拝の列に並ぶ前に御朱印を頂き列に並びます。

あまりの寒さからか、手水舎の水が出ていません。
みなさんジェスチャーで作法を行います。
階段下まで大行列、


左右の御神木の間から、とてもいい氣を頂きました

石畳に浮かび上がるありがたい 「龍神様」

三峯神社さんの御神木からも、パワーを頂けました。
ありがとうございます。
駐車場から見えた夕暮れがとっても素敵でした。

また帰りの車中からは、三十槌(みそつち)の氷柱とあしがくぼ氷柱のライトアップが見ることができました。
| 2019年01月の記事一覧 |
copyright © 2011 ~ 2019 からだハウス・びわのもり 健康 ヨガ ビワ療法 all rights reserved.