<> からだハウス・びわのもり 健康 ヨガ ビワ療法 
fc2ブログ
根っきり、はっきり、これっきり、あるがまま、感じたまま

からだハウス・びわのもり

からだハウス・びわのもりは、みなさまの笑顔と健康の為に、
真心込めてお手伝いをさせていただきます。
「For You」 あなたのために を合い言葉に!

【からだハウス・びわのもり・インフォメーション】

【リラックス・ヨガ  会員随時募集中!】

よかったらポチッと!はなまるが喜びます web拍手 by FC2


道の駅「白川郷」で澄んだ空気の中、清々しい朝を迎えます。

白川郷 道の駅

道の駅 白川郷

ここには「道の駅 白川郷・合掌ミュージアム」があります。

ミュージアム1

合掌造りの建築過程がわかります。

1IMG_7410.jpg

まるで本物の人間がたちが作業をしているようです。

ミュージアム2

見学を終えて帰り道に高山にある「飛騨の里」に寄り道

そんなに見るところがないと期待はしていませんでした。

飛騨の里

中に入ってびっくり! 広い!

飛騨の里

五阿弥池にはカモが遊びにきてる

池

ここにも、合掌造りがたくさん立ち並びます。

茅葺きからつららが、懐かしい

つらら

東京ではつららを見ることがなくなりました。

飛騨の里2

今日は天気が良くなったので、茅葺きから湯気が立ち上っています。

飛騨の里 湯気

00IMG_7439.jpg

000IMG_7434.jpg

遠くに北アルプス連峰・黒部五郎岳、笠ヶ岳がキレイに望めました。

北アルプス連峰・笠ヶ岳

ちょっと立ち寄るつもりが、随分と長居してしまい、

肝心な中橋などの町並みを早足で見て回り、

夕方にはハナマルが待つ家に着きたいので高山をあとにします。

高山 赤い中橋

観光客が多かったけどほとんど日本人。

高山

さすがにみなさんマスクをしています。

1IMG_7467.jpg

今度来るときは、新緑の頃「せせらぎ街道」をドライブしたいと思います。

関連タグ : 飛騨高山, 飛騨の里,

一度訪れてみたかった雪景色の世界遺産白川郷合掌造り

昨年から2月の連休の頃には雪もあり、いい感じになると計画を立てていました。

しかし、今年は暖冬で雪がない、しかもダメ押しがコロナウイルスと(涙)

荷物の準備を始めると、僕たちも連れてけと邪魔をしてきます。

はなまる

今回は遠いので、はなまるには諦めてもらい留守番をお願いしました。

連休初日には雪の予報だし、完全防備で出発。

(必需品のマスク・消毒用アルコール・消毒ウエッティなどなど)

松本から上高地・乗鞍・高山方面に向かいます。

昔々、よく乗鞍高原スキー場に行った時に通った道

天気予報通り雪です。

雪道

平湯トンネルの入る前には積雪が 

平湯

トンネルを抜けると雪景色

雪景色

白川郷の駐車場から「であい橋」を渡って集落に入ります。

であい橋

まずは、お腹が空いていたので「いろり」でお昼を、数人が並んでいました。

いろり

ちょっと豪華に

料理

囲炉裏を囲んでの食事

いろり部屋

窓の外は雪 イイ感じ

いろり窓

白川郷風景

和田家の窓から

白川郷風景2

天気が悪いせいか人も少なく助かります。

白川郷3

なぜか大人気のかかし

かかし

白川郷4

そして来てみたかった「明善寺庫裡」

明善寺郷土館

通路に「住職が生活しているので ・ ・」と注意書きが

妙善寺本堂でしっかりお参りします。

明善寺

あったかいんだから~

明善寺囲炉裏


雪が積もった合掌集落の風景を見たかったのに雪が全然ないですよ。

城山展望台

今夜の夕食を買い出ししようとしたAコープはお休み。 ガックン!

しょうがないので温泉「白川郷の湯」でゆっくりとつかります。

庄川を眺めながら露天風呂に入ります。

白川郷の湯

すっごくいい湯だなと思ったら

この温泉ミシュランガイドの評価 ★★★ なんだそうですよ。

で! 夕食は、こんなのになりました。

食事

ちょっと遠くて疲れたので早々の就寝。

関連タグ : 白川郷, 温泉旅行, ドライブ,

明日は建国記念の日

お仕事終了後、久々のハナマルとお出かけ。

中央道に入る時に見えた夕焼けの富士山

111IMG_8121.jpg

初めての高速、マルさんは大声で鳴いていましたが

以前より鳴かない時間も増えて、少し車にも慣れてきたようです。

ハナさんはシートの下に潜ったまま静かにしています。

03333.jpg

fc2blog_202002111650458ec.jpg

到着したのは山梨の「みたまの湯」は、

夜景100選 と 日本夜景遺産 に選ばれ

温泉総選挙 2019 絶景部門全国1位になったそうですよ

ここで夜景を観ながらの露天風呂。

風が強かったけどキレイでした。

fc2blog_202002111655536b9.jpg

ハナさんマルさんは車中で大人しくごちそうを食べて待っていました。

111IMG_8132.jpg

温泉にも入ったし、静かにテレビを観ながらリラックスタイム

111IMG_7248.jpg

ハナさんは早くもご就寝
111IMG_8133.jpg

マルさんはお腹が空いて早起きです。

111IMG_8139.jpg

朝食をとりながら開店時間を待ちます。

111IMG_7250.jpg

新鮮な野菜をいっぱい仕入れました。

毎年陳列している美味しいイチゴが見当たりません。

店員さんに聞くと、どうやら自分のところで販売する方が忙しく

道の駅まで手が回らないそうです。

店員さんから、そのイチゴ農園を教えてもらい

おいしいイチゴを直接買うことがができました。

111IMG_8142.jpg

五種類のイチゴが楽しめるパックなどなど

1111111image1.jpg

ここの「グルメいちご館 前 田は、衛生的でチョーおすすめです。

近いうちに、今度はいちご狩りに来ようと思います。

ハナマルもついてくるかな?




関連タグ : はなまる, ドライブ, 温泉, 日帰り温泉,

よみうりランドのイルミネーションが

とてもキレイだとお客様からお聞きしていたので姪っ子と行ってきました。

aIMG_7195.jpg

aIMG_6940.jpg

意外なほどに空いていたので観覧車にもすぐにのれました。

aIMG_6926.jpg

aIMG_6923.jpg

「花火と噴水のコラボレーションショー」

aIMG_6952.jpg

aIMG_6954.jpg

aIMG_6949.jpg

ここがキレイだったので

aIMG_7178.jpg

000IMG_7174.jpg

翌日は天気もいいので東京タワーに

ここも意外なほど空いていました。

aIMG_7241.jpg

aIMG_7242.jpg

お尻がムズムズ

00000000000000IMG_7216.jpg

富士山が

aIMG_7209.jpg

次にどこ行こう!  と浅草

aIMG_7223.jpg

aIMG_7219.jpg

やっぱり浅草、外国人も含めてすごい人

aIMG_7222.jpg

関係ないけど、眠くてしょうがないまる

aIMG_7228.jpg


関連タグ : 富士山, イリミネーション,