<> からだハウス・びわのもり 健康 ヨガ ビワ療法 
fc2ブログ
根っきり、はっきり、これっきり、あるがまま、感じたまま

からだハウス・びわのもり

からだハウス・びわのもりは、みなさまの笑顔と健康の為に、
真心込めてお手伝いをさせていただきます。
「For You」 あなたのために を合い言葉に!

【からだハウス・びわのもり・インフォメーション】

【リラックス・ヨガ  会員随時募集中!】

よかったらポチッと!はなまるが喜びます web拍手 by FC2

今年のびわのもり勉強会はほとんど毎月行われました。

本部の先生も来てくださって学びを深められました。

12周年のちょこっとビワキューでは、

たくさんのお客様が集まって下さり盛り上がりました。

今年最後の勉強会は食事療法

「カタカムナ農法の五行米玄米」のお話。

日本人に合う食生活と腸内環境の改善等、とても勉強になりました。

津田先生ありがとうございました 

来年も企画して更にビワキュー深めていきましょう

fc2blog_20604.jpg

参加されたみなさんお疲れ様でした。

関連タグ : ビワキュー, ビワ葉療法, 日本ビワ温圧療法師会, 療法師資格取得研修,

父の一周忌で新潟へ。

後日早起きして寺泊角上に行ってきました。

海岸沿いを車で移動中海の向こうに佐渡が見える。

408a0.jpg

平日なので人は少ない

fc2bl4815a7b.jpg

今日の目的はカニカニ~カニ飯用もたくさん購入

fc22054.jpg

他にも美味しそうな魚介

fc2blog_2022969c.jpg

歯応えのいい大きな塩辛購入

0fc2blog_2022112201e85.jpg

たくさん買い出し後、岩室温泉へ

fc27c.jpg

村上牛すき焼き御膳&温泉で2500円うま~い

fc2blog_20221759c6a.jpg

ゆっくりお風呂の後は
2100314cd.jpg

弥彦神社

03008.jpg

fc2blog_202211591ef.jpg

fc2blog_202211292103726a.jpg

fc6.jpg

fc2blog_20221129233891f.jpg

fc2blog0505277.jpg

丹精込めて育てられたたくさんの菊。

素晴らい~

fc2bl28c.jpg

帰りの車窓から白鳥発見あちこちウジャウジャいました

I_3321.jpg

帰宅後。

妹の得意料理「カニ飯」     

 買ってきたカニをみんなでほぐして作りました~

時間がかかって大変でしたが激ウマ

fc80621a.jpg

蟹味噌だしも入ってます。

美味しかった~ごちそうさまでした

fc637.jpg

家族みんな健康で会えるのは幸せな事。

おかげさまの感謝の気持ちを忘れずに笑顔で過ごしていきたいです。

合掌。

関連タグ : 佐渡ヶ島, 故郷,

知り合いから、昭和記念公園 「秋の夜散歩」のチケットを頂いたので

88IMG_3288.jpg

早速、土曜日の夕方に行ってきました。

ライトアップされているのは、公園の中の日本庭園です。

88IMG_3255.jpg

車を砂川口の駐車場に停めて15分くらい公園内を歩きます。

088IMG_3106.jpg

庭園に到着、さすが土曜の夕方、すごい人ですね。

また、カップルが多くてビックリ!

0088IMG_3115.jpg

88IMG_3118.jpg

庭園に入ると幻想的な雰囲気が。

88IMG_3119.jpg

88IMG_3127.jpg

ライトアップされた、黃葉と紅葉が美しい

88IMG_3172.jpg

88IMG_3131.jpg

水面に映る風景も素晴らしい

88IMG_3161.jpg

88IMG_3157.jpg

88IMG_3233.jpg

88IMG_3168.jpg

立派な松の木

88IMG_3219.jpg

風鈴のトンネルで心地の良い音色が

88IMG_3239.jpg

この「秋の夜散歩」は、27日まで開催しているので、是非!

※ 最近のマルさん、相変わらずです。


マイペースでいいんです。

関連タグ : 紅葉, 黃葉, 昭和記念公園, 公園,

しばらくキャンプに行っていないし

焚き火が恋しい季節になってきました。

こんなに大きな焚き火ではなくても

IMGoi_2451.jpg

こんなので良いんです。

7IMG_3076.jpg

火を見ていると落ち着くんですね。

7IMG_3078.jpg

この河川敷は、無料でキャンパーが多く集まる場所です。

7IMG_3085.jpg

ちょこっとお腹を満たしてみます。

7IMG_3084.jpg

7IMG_3137.jpg

キャンプに行きたいな~

関連タグ : ドライブ, ハイキング, BBQ, キャンプ,

先日、秩父で食べたのが新そばではなかったので、

11月から新そばになると聞いて諏訪にある

早朝に出発して「そば処 おっこと亭」に行ってきました。

00IMG_3019.jpg


その前に、美ヶ原高原に立ち寄ることに

峠の展望台で朝日が眩しい

00IMG_3039.jpg

標高2000mにある美ヶ原高原美術館

00IMG_3041.jpg

00000000000000IMG_3042.jpg

眼下に雲海が見えます。

55IMG_2891.jpg

55IMG_2895.jpg

55IMG_2901.jpg

55IMG_2903.jpg

車中泊しているキャンピングカーや乗用車が

55IMG_2904.jpg

55IMG_2905.jpg

高原から降りてくる途中に

00IMG_3065.jpg

里山の風景が懐かしく思えます。

00IMG_3051.jpg

もう霜が降りています。

00IMG_3047.jpg

お寺の紅葉が綺麗

00IMG_3054.jpg

白樺湖の周辺がちょっと寂れていてびっくり

00IMG_3060.jpg

「そば処 おっこと亭」には11時ちょっと前に付いたのに30分待ち

多くの車が停まっていました。

00IMG_3069.jpg

00IMG_3068.jpg

待ってる間にお庭を拝見、紅葉がいい色に

00IMG_3067.jpg

水車があります、ここでそばを挽くのかな?

55IMG_2926.jpg

0110IMG_2928.jpg

順番がまわってきました。

00IMG_3072.jpg

おっことそばとは、

666IMG_2921.jpg

新そばと季節の天ぷらを堪能

00IMG_3073.jpg

地ビールも堪能

00IMG_3076.jpg

帰りには、食材を買い出しに「たてしな自由農園 原村」

55IMG_2916.jpg

808 やおや
55IMG_2914.jpg

道の駅「こぶちざわ」

55IMG_2932.jpg


山のパン屋さん「桑の実」 

ここのパンは動物性材料を使用しない体にやさしいパンです。

55IMG_2935.jpg

お腹も満たされ、食材をたくさん買い込んで渋滞にはまらないうちに帰りました。

00IMG_3084.jpg






関連タグ : 新そば, ドライブ,