文字起こし
前文のみ
次に児玉参考人にお願いいたします
私は東京大学アイソトープセンター長の児玉ですが、3月15日に大変に驚愕いたしました。
私ども東京大学には27か所のアイソトープセンターがあり放射線の防護とその除染の責任を負っております。
それで、私自身は内科の医者でして東大病院の放射線の除染などにずっと、数十年かかわっております。
3月15日に、ここの図にちょっと書いてあるんですが、我々最初に午前9時ごろ東海村で5μシーベルトという線量を経験しましてそれを第10条通報という文科省に直ちに通報いたしました。
その後東京で0,5μシーベルトを超える線量が検出されました。
これは一過性に下がりまして、次は3月22日に東京で雨が降り、0,2μシーベルト等の線量が降下し、
これが今日に至るまで高い線量の原因になっていると思っています。
それでこの時に枝野官房長官が
強調文「さしあたって健康に問題はない」という事をおっしゃいましたが、
私はその時に実際はこれは大変な事になると思いました。
何故かというと・・・・
以下かの文字起こし
別の文字おこし リンクです。
児玉先生のような方がいらっしゃる事に感動しました。
このような先生の意見は広く国民が聞くべきだと思います。
感動しましたので、できるだけ完璧に書き出しました。ლ (。◕ˇε ˇ◕。ლ)
内容の書き出しはしましたができれば生の声でお聞きください。
- 関連記事
-
- チェルノブイリの3分の1相当の放射能がすでに出て、進行中 (2011/08/01)
- 2011年7月27日 (水) 衆議院厚生労働委員会 「放射線の健康への影響」参考人説明より (2011/07/29)
- 日本の政治家 指導力欠如の主因は低レベルなマスコミと指摘 (2011/07/21)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)